FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ぶらぶらボランティア › はまセンでボランティア6日目
    2011-05-24 (Tue) 18:22

    はまセンでボランティア6日目

    休養明けのボランティアです。

    ボクが休んだ日は雨だったのですが、皆さんはカッパ着て頑張っていたのだそうです。
    日曜日にせっかく来ても、社共さんのように休みにすると不満がでるのだそうです。もちろん希望者だけです。
    長期の人は、いい休養になるので休んでいたようですが。

    瓦礫の搬出作業現場です。
    IMG_9140.jpg
    竹の山は、結局ユニック車が来ないので、束ねたままチェンソーで半分に切断しましたよ。
    ボクはこんなときしか活躍できないのです。

    一服中のメンバーです。
    IMG_9142.jpg
    この他にトラック搬出中の2人がいます。
    リーダーは右端の鉄平ちゃん。3人分くらい食べます。その分パワーもあります。右の二人は地球丸のライターだとか。夢丸の前前前くらいの編集長も来ていたそうですが、昨日帰ったそうです。
    中央は群馬から来た韓国人の李さん。人気者です。
    左端はそのお友達の大阪の画家のオッチャン。昼のビールをゴチソウになってます。

    ど根性ネギです。
    IMG_9145.jpg

    ど根性フジとカラシナ?です。
    IMG_9147.jpg

    この時間は?
    IMG_9146.jpg

    女湯です。
    IMG_9151.jpg
    ブルーシートの囲いのある建物。避難所の人たちと一緒に入ります。

    男湯です。
    IMG_9153.jpg
    ビニールハウスの中のブルーの部分。

    さぶろーの湯
    IMG_9156.jpg
    飛騨高山のNPO(はまセンの責任者、川上さん)たちの提供です。

    ボイラー使用の湯船です。
    IMG_9158.jpg
    2番風呂を入ってきました。アチカッター!

    この現場も、あと1日できれいに片付くでしょう。
    しかし、毎日同じ作業にはちょっと飽きてきましたね。
    ボクの才能を使ってくれないかなー!ログビルダーなんですがあ・・・。便利屋でもありますがね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント