FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 草刈はボランティアより疲れる
    2011-06-01 (Wed) 19:29

    草刈はボランティアより疲れる

    ここ3日ばかり雨模様でした。当然ボランティアは休んでいました。
    最後は暴風雨でしたね。
    空気が入れ替わったのか、肌寒いです。ストーブ焚いてます。

    天候はやっと回復したのですが、見渡すと草だらけ。
    一面に咲いていたタンポポが綿帽子(種)になっています。
    黄色のじゅうたんはキレイだったのですが、来年はさらにタンポポ畑になるでしょうね。

    ことし最初の草刈です。年間数回は必要な恒例行事です。
    田舎暮らしでは必須の作業ですね。

    ログ入り口付近。
    IMG_9228.jpg

    工房入り口付近
    IMG_9232.jpg

    愛用の仮払い機です。
    IMG_9234.jpg
    ロビンの25ccです。
    肩掛けはバッテン(×)型です。これが疲れにくいですね。

    これ4サイクルなんです。
    静かで、燃費がいいですよ。満タンで1時間半くらい使えます。
    きょうは3タンク分やりましたよ。

    砂利が多いのでチンチン、チンチン当たります。
    何百円かの安いチップ刃だとすぐチップが飛んじゃいますね。ちょっと高めのを使ってますよ。

    ところで、これ、チェンソー用の混合ガソリンでも使えるんですね。
    もちろんオイルは別に入っていることが必要ですがね。

    まだ敷地の半分残っていますが、とりあえず通路は完了です。
    いやああ、ボランティアより疲れます。
    明日はまた雨模様なので休養ですかね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    小まめにやらないと大変なことになっちゃいますからねええ。
    2011-06-02-09:25 あかじい
    [ 返信 ]

    v-12うちもそろそろやらなくちゃ~
    2011-06-02-07:51 唐
    [ 返信 ]

    亀さん

    高級なヤツでも、なんせ石だらけですから、すぐに減ってしまいますよ。
    切れるほうが疲れないですよお。
    2011-06-01-22:06 あかじい
    [ 返信 ]

    4サイクルって珍しいですねぇv-287
    ロビンは軽くて安くていいですね。
    チップソーは安物を使います。チップが飛んでも土ごと削ればOKですからv-290
    2011-06-01-21:57 亀仙人
    [ 返信 ]