FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 発見!セルフビルド › ちょっと苦しい回り階段ログ
    2011-08-04 (Thu) 18:45

    ちょっと苦しい回り階段ログ

    関東地方は、ここ1週間くらいは、比較的涼しかったですが、また暑くなりそうです。
    用事も済んだので、そろそろ北に向けて旅立ちますかねええ。

    このログは、先日、宮城県山元町でボランティアしているときに、お世話になっていた知人のログです。
    ハンドカットのセルフビルドです。週末だけで4年目になりますかね。
    以前にも紹介していますが、階段もできて完成していましたよ。

    全体像です。
    IMG_9685.jpg

    置石の基礎です。
    IMG_9696.jpg
    今回の地震でもずれたりしてませんでした。
    スクライブしてあります。内部は多少えぐってモルタルを詰めてあるだけです。

    回り階段です。
    IMG_9676.jpg

    IMG_9677.jpg

    IMG_9679.jpg
    ちょっと急角度ですが、特に不安はありませんね。

    セトリングスペース?
    IMG_9680.jpg
    苦肉の策で下部固定ですから、ここに隙間が・・・。
    まあ、承知の上ですからね。セルフビルドのいいところです。
    最上段のせいか違和感は感じませんでしたよ。

    このログは大人の遊び小屋です。カラオケ設備と飲み会専用の設備が満載です。
    屋外にも、オモシロイものがありますが、これは後日紹介しますよ。

    とにかく、ものつくりと工夫とお酒が大好きなオーナーです。
    おかげさまで、4日間ほど、シッカリ呑んでしまいました。
    ボランティアに遅刻したりしてね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    昔はみんなそうだったんですよねええ。
    2011-08-08-23:07 あかじい
    [ 返信 ]

    むかしのお寺さんなんかみんな置石ですね

    日本の 元祖ログハウス=正倉院も 置石で1300年ですから
    2011-08-07-14:42 唐
    [ 返信 ]

    KENさん

    ああっ!すっかり忘れていましたよ。たしか8日以降でしたよね。
    さて、どうしようかなああ~・・・。

    MIXIではコメントしていたのですが、もろもろ作業していましたよ。また、急に仕事が・・・。
    2011-08-06-08:09 あかじい
    [ 返信 ]

    あらあら

    南下せずに北上することにしたんですね。お待ちしておりましたのに(笑
    実家にいる時は更新されてませんでしたが、あまり良いことがなかったのでしょうか?
    2011-08-05-22:49 KEN@chigasaki
    [ 返信 * 編集 ]

    燐寸さん

    そうですよねええ。フシギ?
    ちなみにボクの丸太基礎も無事でしたよ。

    セルフビルドは、みんな満足感が大きいですね。

    燐寸さんもログなんですかあ?
    2011-08-05-10:03 あかじい
    [ 返信 ]

    置石

    だけでずれてませんでしたか。 重量があるからですかね。
    セルフビルドとはいえ立派なものですよ。

    ウチの階段は外も内もノーマルな上部固定です。
    2011-08-04-20:16 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]