●8月9日
昨日の流れでバンドエイドさんチームに参加して民家の片付け作業です。
同じ地区の作業は、テラセンとタイアップしているので、どちらに参加してもいいようです。
ただ、混合チーム編成はあまりないような感じでしたね。
でも、センター長は不定期に参加してましたよ。気になるようです。
ちなみに、ボクは先にテラセンに顔を出していたので、話を通したつもりでいたのですが、若干混乱させてしまったようで恐縮です。(次の日はテラセンに行ってたからね)
フローリング剥がしです。

根太ボンドが効いていて、まったくはがれにくい。30センチくらいに細かく丸ノコでカットです。
このあたりは、床の断熱材は入っていないのですね。
根太を残しても再利用できるのかしら?
フローリングの端を5センチくらい残すってのは何のため?
まあ、地元の大工さんがそう言うらしいので、郷に入れば郷にしたがいますがね。
床下の泥出しです。

5~10センチ積もっていました。下は土でしたね。
ダウンしていた女子大生たち。

東京からの夜行バスでは眠れなかったようです。
翌日には回復してたようです。よかった、よかった。
でも、一緒に作業できなかったので、オトモダチになれなかったのが残念!?
夕方、普門寺に戻ると、テレビ朝日の井口リポーターが来ていました。

右端がインタビューされているラン坊住職ですよ。
ボクにも名詞をくれましたね。インタビューされるのかと待機していたんですが、何もなかったです。
彼らの習性なんですかね。それとも坊主仲間と思われたのでしょうか。
その後、読売新聞の美人女性記者が来てました。同様に名詞をいただきました。同様の結果です。
で、ヤラセの作業写真を撮らせてあげましたよ。
いやああ、いろいろな出会いがあってオモシロイものです。心残りは女子大生・・・。
参考になったらクリックお願いします。
昨日の流れでバンドエイドさんチームに参加して民家の片付け作業です。
同じ地区の作業は、テラセンとタイアップしているので、どちらに参加してもいいようです。
ただ、混合チーム編成はあまりないような感じでしたね。
でも、センター長は不定期に参加してましたよ。気になるようです。
ちなみに、ボクは先にテラセンに顔を出していたので、話を通したつもりでいたのですが、若干混乱させてしまったようで恐縮です。(次の日はテラセンに行ってたからね)
フローリング剥がしです。

根太ボンドが効いていて、まったくはがれにくい。30センチくらいに細かく丸ノコでカットです。
このあたりは、床の断熱材は入っていないのですね。
根太を残しても再利用できるのかしら?
フローリングの端を5センチくらい残すってのは何のため?
まあ、地元の大工さんがそう言うらしいので、郷に入れば郷にしたがいますがね。
床下の泥出しです。

5~10センチ積もっていました。下は土でしたね。
ダウンしていた女子大生たち。

東京からの夜行バスでは眠れなかったようです。
翌日には回復してたようです。よかった、よかった。
でも、一緒に作業できなかったので、オトモダチになれなかったのが残念!?
夕方、普門寺に戻ると、テレビ朝日の井口リポーターが来ていました。

右端がインタビューされているラン坊住職ですよ。
ボクにも名詞をくれましたね。インタビューされるのかと待機していたんですが、何もなかったです。
彼らの習性なんですかね。それとも坊主仲間と思われたのでしょうか。
その後、読売新聞の美人女性記者が来てました。同様に名詞をいただきました。同様の結果です。
で、ヤラセの作業写真を撮らせてあげましたよ。
いやああ、いろいろな出会いがあってオモシロイものです。心残りは女子大生・・・。


- 関連記事
-
-
テラセンでボラボラ5日間(4) 2011/08/18
-
テラセンでボラボラ5日間(3) 2011/08/17
-
テラセンでボラボラ5日間(2) 2011/08/16
-
テラセンでボラボラ5日間(1) 2011/08/15
-
テラセンでボランティア(4日間) 2011/07/25
-
最終更新日 : -0001-11-30