南三陸のお風呂運営は8月22日が最終日になりました。
その夜、打ち上げの宴会があるというので、出かけていきましたよ。
このお風呂では、当初の立ち上げと、中間の人員不足の助っ人で、1週間以上していました。
参加資格はありますよねええ。
ビール、焼肉、刺身が盛りだくさん。

特に、仙台からの差し入れの牛タン厚切り塩焼きは旨かった。刺身もよかったねええ。特にサンマが旨かった。
翌日、早朝から騒がしい。ショボショボと起きました。6時ちょっと過ぎ。
「さあ、チェンソーで解体しちゃってください!」「えっ!」
早朝脱出失敗です。昨夜は8時からって言ってたのに・・・。
けっきょく、霧雨の中、解体作業に強制参加させられましたよ。


昼前にはこの通り。テント上部のみ残して終了です。


天気が悪く、乾かないので、後は町にお任せです。
余った物資を預かってきました。

冷蔵庫から扇風機、食料、飲み物、掃除用品、生活用備品、消耗品など山盛りの不用品がでました。
もったいないので、使えそうなものは預かってきましたよ。どこかのボラセンにでも届けるつもりです。
まあ、ビール風味や食料などは自分用ですがね。
ボランティアに行って、いつも思うのですが、人数が多いと使い捨て品も膨大な量です。
特に、ペットボトル、食器、割り箸、包装類。
こんな事態ではしかたないのかもかもしれないけど、いつも気になります。
廃棄するには、もったいないものは分配したんですが、引き取り手が少ないですねえ。
で、たんだん、ボクの車が一杯になっちゃったのですよ。
参考になったらクリックお願いします。
その夜、打ち上げの宴会があるというので、出かけていきましたよ。
このお風呂では、当初の立ち上げと、中間の人員不足の助っ人で、1週間以上していました。
参加資格はありますよねええ。
ビール、焼肉、刺身が盛りだくさん。

特に、仙台からの差し入れの牛タン厚切り塩焼きは旨かった。刺身もよかったねええ。特にサンマが旨かった。
翌日、早朝から騒がしい。ショボショボと起きました。6時ちょっと過ぎ。
「さあ、チェンソーで解体しちゃってください!」「えっ!」
早朝脱出失敗です。昨夜は8時からって言ってたのに・・・。
けっきょく、霧雨の中、解体作業に強制参加させられましたよ。


昼前にはこの通り。テント上部のみ残して終了です。


天気が悪く、乾かないので、後は町にお任せです。
余った物資を預かってきました。

冷蔵庫から扇風機、食料、飲み物、掃除用品、生活用備品、消耗品など山盛りの不用品がでました。
もったいないので、使えそうなものは預かってきましたよ。どこかのボラセンにでも届けるつもりです。
まあ、ビール風味や食料などは自分用ですがね。
ボランティアに行って、いつも思うのですが、人数が多いと使い捨て品も膨大な量です。
特に、ペットボトル、食器、割り箸、包装類。
こんな事態ではしかたないのかもかもしれないけど、いつも気になります。
廃棄するには、もったいないものは分配したんですが、引き取り手が少ないですねえ。
で、たんだん、ボクの車が一杯になっちゃったのですよ。


- 関連記事
-
-
RQ唐桑ボラセン3.5日ーその2 2011/09/12
-
RQ唐桑ボラセン3.5日ーその1 2011/09/11
-
はまセン飛騨高山の湯の終わり 2011/08/24
-
気仙沼大島ボラボラ3日間(3) 2011/08/22
-
気仙沼大島ボラボラ3日間(2) 2011/08/21
-
最終更新日 : -0001-11-30