東北電力さんから、夜、電話がありました。
「電気の検針に行ったら、蜂に刺されたんです」
「え、そうですか?」
「メーターの下に、ストーブが置いてありますよね」
「ええ」
「そこに蜂が巣を作っていたようなんです」
「そうだったんですか、じゃ退治しておきます」
「いや、後日、伺って、殺虫剤を吹きかけておきました」
「そりゃ、どうも」
「それで、その後の確認をしていただきたいのです」
「はあ、わかりました」
翌日、確認してみましたよ。

入り口に蜂の死骸が。コガタスズメバチのようです。

気配がないので、内部を見てみました。

あらららら、何時の間に。
強力なヤツを吹きかけられたらしく、巣の底には幼虫の死骸も落ちていましたよ。
ところで、検針って1週間前なんですよ。
当日前後はボランティアで出かけていましたが、ふだんは野天風呂に入るため、毎日すぐそばを通っていたんですね。
ボクは運が良かったというか、検針員さんが気の毒と言うか・・・。
検針票が置いてなかったので、大騒ぎだったんでしょうねええ。まったく申し訳なかったです。
しかし、もう少し早く連絡してほしかったなあ~!
参考になったらクリックお願いします。
「電気の検針に行ったら、蜂に刺されたんです」
「え、そうですか?」
「メーターの下に、ストーブが置いてありますよね」
「ええ」
「そこに蜂が巣を作っていたようなんです」
「そうだったんですか、じゃ退治しておきます」
「いや、後日、伺って、殺虫剤を吹きかけておきました」
「そりゃ、どうも」
「それで、その後の確認をしていただきたいのです」
「はあ、わかりました」
翌日、確認してみましたよ。

入り口に蜂の死骸が。コガタスズメバチのようです。

気配がないので、内部を見てみました。

あらららら、何時の間に。
強力なヤツを吹きかけられたらしく、巣の底には幼虫の死骸も落ちていましたよ。
ところで、検針って1週間前なんですよ。
当日前後はボランティアで出かけていましたが、ふだんは野天風呂に入るため、毎日すぐそばを通っていたんですね。
ボクは運が良かったというか、検針員さんが気の毒と言うか・・・。
検針票が置いてなかったので、大騒ぎだったんでしょうねええ。まったく申し訳なかったです。
しかし、もう少し早く連絡してほしかったなあ~!


- 関連記事
-
-
主食の栗はセシウム入りかなあ? 2011/09/18
-
レジェンドキックで伐倒? 2011/09/03
-
検針員さんが蜂に検針される? 2011/08/26
-
スパゲッティ犯はコイツだ! 2011/08/15
-
草刈はボランティアより疲れる 2011/06/01
-
最終更新日 : -0001-11-30