すっかり秋めいてきました。朝晩は10度前後になるときもあります。
そんなときは薪ストーブを焚くのですが、18度前後とビミョウなときは迷いますねええ。
炊けば熱すぎるし、炊かなければ肌寒いし・・・。
周辺の農家では稲刈りが始まってきました。
そのせいかどうかわかりませんが、カメムシ君たちがポツポツとお出ましになってます。
一段と寒くなると、我が家に、また、居候に、押し掛けてくるのでしょうね。(多少憂鬱)
栗拾いの成果です。

まだまだ、拾えるのですが、よく考えたら保存するのがたいへんなのですね。
1/3ほどは、冷蔵庫に入れて、常食用に。
1/3ほどは、半強制的に、他の人に分けてあげましたよ。
1/3ほどは、カチグリにすることにしました。

茹でてから乾燥してます。非常食です。
基本的に、それほど、おいしいものでもないですからね。
栽培用の品種に比べたら、雲泥の差があります。
小さくて剥くのが面倒です。それに味もかなり劣りますからね。
まあ、昔懐かしい味と感じる人用です。
ちなみに、ボクは、茹でたクリを、歯で半分に割って、半分を、口の中で、歯で潰しながら、中身をひねり出して食べます。
殻を出して、残り半分を口にいれて、以下同様、って食べ方をします。実に効率的なのですよ。
旨く食べるコツは、暖かいうちに食べることです。コレ絶対条件。
たまには、こんなもんも食べます。

リブステーキです。オーストラリア産の肋骨付き豚肉です。
こいつが4本で500円くらいだったのですよ。衝動買いしてしまいました。
4センチくらいのぶ厚いヤツですから、中まで火を通すため、弱火で、フタをして蒸し焼き風です。
味付けは、いつもの通り、塩・胡椒パラパラです。
いやああ、実に旨かった。
そういえば、ちょっと前に、シシとシカ肉の支援物資を頂いていたのでした。
出掛けたりしていて、冷凍庫に入れたままスッカリ忘れていましたわ。スンマセン。
それから、近いうちに燻製セットが送るという話もあります。
これも楽しみです。先にお礼を言っておきますよ。アリガトサン。
クリだけじゃ心配だという、みなさんのお心遣いに感謝します。
参考になったらクリックお願いします。
<あとがき>
最近ブログを更新していないので、ご心配されている方もありましたので、更新しました。
こちらも、ご心配ありがとうございます。
音信不通になると、ヤバイ?って思われる歳頃になっちゃたのですかねええ・・・。
そんなときは薪ストーブを焚くのですが、18度前後とビミョウなときは迷いますねええ。
炊けば熱すぎるし、炊かなければ肌寒いし・・・。
周辺の農家では稲刈りが始まってきました。
そのせいかどうかわかりませんが、カメムシ君たちがポツポツとお出ましになってます。
一段と寒くなると、我が家に、また、居候に、押し掛けてくるのでしょうね。(多少憂鬱)
栗拾いの成果です。

まだまだ、拾えるのですが、よく考えたら保存するのがたいへんなのですね。
1/3ほどは、冷蔵庫に入れて、常食用に。
1/3ほどは、半強制的に、他の人に分けてあげましたよ。
1/3ほどは、カチグリにすることにしました。

茹でてから乾燥してます。非常食です。
基本的に、それほど、おいしいものでもないですからね。
栽培用の品種に比べたら、雲泥の差があります。
小さくて剥くのが面倒です。それに味もかなり劣りますからね。
まあ、昔懐かしい味と感じる人用です。
ちなみに、ボクは、茹でたクリを、歯で半分に割って、半分を、口の中で、歯で潰しながら、中身をひねり出して食べます。
殻を出して、残り半分を口にいれて、以下同様、って食べ方をします。実に効率的なのですよ。
旨く食べるコツは、暖かいうちに食べることです。コレ絶対条件。
たまには、こんなもんも食べます。

リブステーキです。オーストラリア産の肋骨付き豚肉です。
こいつが4本で500円くらいだったのですよ。衝動買いしてしまいました。
4センチくらいのぶ厚いヤツですから、中まで火を通すため、弱火で、フタをして蒸し焼き風です。
味付けは、いつもの通り、塩・胡椒パラパラです。
いやああ、実に旨かった。
そういえば、ちょっと前に、シシとシカ肉の支援物資を頂いていたのでした。
出掛けたりしていて、冷凍庫に入れたままスッカリ忘れていましたわ。スンマセン。
それから、近いうちに燻製セットが送るという話もあります。
これも楽しみです。先にお礼を言っておきますよ。アリガトサン。
クリだけじゃ心配だという、みなさんのお心遣いに感謝します。


<あとがき>
最近ブログを更新していないので、ご心配されている方もありましたので、更新しました。
こちらも、ご心配ありがとうございます。
音信不通になると、ヤバイ?って思われる歳頃になっちゃたのですかねええ・・・。
- 関連記事
-
-
スモーク人間のティーピーも御役御免 2011/10/11
-
桧・薪風呂に戻ってしまった 2011/10/08
-
拾う栗あれば送られてくる肉あり 2011/09/28
-
主食の栗はセシウム入りかなあ? 2011/09/18
-
レジェンドキックで伐倒? 2011/09/03
-
最終更新日 : -0001-11-30