FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ログスクールの実態 › カメムシ館ログスクールの暇つぶし
    2011-10-29 (Sat) 18:32

    カメムシ館ログスクールの暇つぶし

    久しぶりのログスクールも11日目が終わりました。休み無しの連続です。
    1日短縮されたので、残りは2日間になりました。

    マンツーマンは疲れますねえ。先輩ログスクールの先生もおっしゃってましたが、難しいですね。
    1対1ですから。気が休まりません。お互いプレッシャーがかかるのですよ。

    きょう、生徒さんが、「学校の先生は生徒より偉い」というんですね。
    ボクは「生徒さんの方が偉いと思っていますよ。だってお金をもらっているんだから、生徒さんはお客様です。」と言ったのですが納得できない様子でした。(偉いという表現は別にして)

    当初、同居してたのが、別の旅館に泊まるようになったのは、朝昼晩一緒にいたくなかったからでしょうね。
    けっしてカメムシのせいじゃないとおもいますよ。たぶん。

    で、ボクは気晴らしに、暇な時間はこんなことをやっていたのです。

    ちり取りの製作。
    IMG_0529.jpg

    切り屑、落ち葉燃やし。
    IMG_0536.jpg
    ログワークの切り屑を片付けないと、すぐに10センチくらいのジュウタンになっちゃいますからね。

    風呂用の薪作り。
    IMG_0535.jpg

    錆びたノミ研ぎ。
    IMG_0538.jpg
    ガレキ置場から拾ってきたものです。八分ノミです。
    真っ赤に錆びて、内部まで食い込んでいますが、かろうじて刃の部分に錆は入っていませんでしたよ。

    日焼けしたサンプル磨き。
    IMG_0574.jpg
    これはノッチサンプルです。
    サンダーで磨きました。あとで、塗料を塗っておきます。

    工作教室のサンプル実験。
    IMG_0560.jpg
    ボランティアでベンチ作りをやることになっているのです。
    仮設住宅の人たちを相手にやるので、極力道具を使わない方法を検討しています。

    材料は30センチ径の杉丸太です。塩水に浸かって枯れたものです。
    製材が依頼できたので、とりあえず、7センチ厚のカマボコ板にしてもらっています。
    脚は丸太なのですが、ホゾ加工をせずに連結する方法を模索しているのです。

    現在の案です。
    IMG_0562.jpg
    20センチ角のコンパネを10センチ角で切り抜き、双方に打ち付けてホゾ代わりにするという方法です。

    これなら、丸太の輪切り(脚部)を作ってやれば、釘とトンカチ、座面磨きなどで完成するかな?
    しかし、あまりにも簡単すぎるかな?時間が余りすぎるかな?

    ノミでホゾ穴掘りくらいはやってもらってもいいのかなあ~? しかし、道具も用意しなきゃ・・・。何人集まるかもわからないし・・・。ベンチは4脚作る予定です。
    何かいい方法はありませんかねえ?

    暇なようですが、こんなことで、頭の中は大忙しなのですよ。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    燐寸さん

    あらあら、そうだったんですかああ。 有名だったんですね。

    で、いつごろ掲載されたんですか?
    2011-10-31-15:21 あかじい
    [ 返信 ]

    夢丸

    ここのログを作ったときに取材を受けました。
    電話で、写真も送れ と・・・
    2011-10-31-13:22 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]

    唐さん

    今回の生徒さんは、年1回のログスクール一覧の記事を見てきましたよ。
    初めてのことでした。

    そういえば、2~3か月前に夢丸さんから電話があったけど、その後何も連絡ないなあ~。 
    津波にあったログの取材ってことだったけれど・・・。
    2011-10-31-08:23 あかじい
    [ 返信 ]

    最近夢丸の手抜き記事は ひどいよね 電話インタビュうだけで おまけにしゃすんまで送ってくれ なんちって...

    あたしんとこも 取材協力は してるんですけど...
    沿言えば 1回だけ
    夢丸見たって人が 来ましたですよ
    もう10年くらい前の話ですが...

    夢丸スタッフは やっとログハウスのこと
    わかるようになると辞めちゃうんだよね
    2011-10-31-00:33 唐
    [ 返信 ]

    池田さん

    デンパークの遊具は朽ちてしまったのですか。管理がよくなかったのですかね。

    ボクのトイレは3年前から計画はしているのですが、なかなか手をつけられないのですよねえ。

    生徒さんの卒業制作もいいのですが、時間がなくなりましたよ。
    ボクの卒業制作にするしかないのかも?笑
    2011-10-30-22:27 あかじい
    [ 返信 ]

    唐宇了先生、実は夢丸では一度特集記事を組んでるんですよ。
    電話取材での無料広告でしたけどね。
    あの記事で、どれくらいの効果があったかは今だに判りませんが。
    担当の記者も配置転換になったのか、いなくなりましたけどね。

    まぁ、取り上げて頂ける以上、有り難い事ですが。


    東京からの帰りに、愛知のデンパークに寄ってきました。
    もちろんeric.G.scraggの木製遊具を見るために。

    いやぁ~、腐り落ちて、国内の遊具メーカーが後始末をしてるみたいですけど、酷い有様で。

    ホントにもったない・・・。


    あかじい様
    でも、傾きかけたトイレも、そろそろ改修せなあかんのちゃいますの?
    卒業制作でトイレ一棟P&Bで・・・ってのもありじゃない?


    2011-10-30-20:29 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    唐さん

    池田さんは、元々?有名人なのですよぉ。笑

    トイレねええ。オープンタイプですからね。笑
    でも、1日何回も行ってますよ。緊張のせいでしょうか?
    2011-10-30-07:45 あかじい
    [ 返信 ]

    池田さん
    いよいよ 大々的に 来月号で 派手に夢丸デビューですねェ夢丸のブログに載っていましたですよ

    あかじいさん
    町の人にとっては あのトイレだけでもブルっちゃいますよ
    うちでもやっぱトイレでブルって帰った生徒がいましたヨ
    2011-10-29-23:06 唐
    [ 返信 ]

    池田さん

    そのくらいガッツがある仮設の人たちだったらいいんですがね。
    それに時間の問題もあるから、人海戦術ってわけにもいかないわけで・・・。

    もともとの企画が曖昧なのに、引き受けた自分が悲しいですねええ。 もっとも断れないんだけどね。嫌な性分だね。
    2011-10-29-23:03 あかじい
    [ 返信 ]

    少なくとも陸前高田では、30cm径の丸太を手鋸で切ってましたよ。
    よくやるわ・・・。

    でも、他に道具がなければ、それも方法かも。
    これ見ました?
    http://youtu.be/j506cXGvOPg
    なぜか知らないけど、日本人がウロウロしてるのが気になります。
    2011-10-29-22:36 池田
    [ 返信 * 編集 ]

    燐寸さん

    そうですねええ。

    ノミは一応考えたんですが、踏ん切りが付かないんですよおお。
    いけますかねええ。
    ドリルで下穴開けて、ノミでさらうくらいなんですがね。道具を用意するのがねえ・・・。

    呑みのほうはいけるんですがね。笑
    2011-10-29-19:51 あかじい
    [ 返信 ]

    唐さん

    謎の注語句人さん。

    アイディア募集しているんですから、何か考えてくださいなああ。

    2011-10-29-19:48 あかじい
    [ 返信 ]

    四六時中

    一緒じゃ、確かに気疲れしますね。
    別棟があるならいいですけど・・・

    ノミはどうでしょうか?
    ずぶの素人には少し危険かも?
    2011-10-29-19:44 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]

    面白い方法ですナァ
    覚えときますです
          パクリ専門の注語句人 唐 宇 了v-8
    2011-10-29-19:30 唐
    [ 返信 ]

    亀さん

    おっ、早!

    30センチ丸太のホゾを手ノコで切れますかねええ?
    穴は、3センチくらいなら掘れるとおもうのですがね。
    2011-10-29-19:09 あかじい
    [ 返信 ]

    ノコとノミで浅いホゾ作ればどうです?
    それくらいなら手伝ってもらえそうじゃない?
    2011-10-29-18:54 亀仙人
    [ 返信 ]