いひゃ~! 寝坊したーー!! 雨の予報なので、スッカリ安心して熟睡。
朝、中止の連絡がないな~? と思って連絡したら、今は降ってないから実施とのこと。
あひゃ~! 顔も洗わず、飯も食わずに、寝ぼけまなこで出発。
ちゃんと荷物は積んであったのね。用意周到なのですよ。

5分前に現場着。間に合ったー!
オジイチャンたちが10人くらい、たむろしている。ブルーシートも敷いてある。丸太も転がっている。間違いではなさそう。
しかし、責任者がいない!
で、何となくスタート。なんだかなあ~。
ここは、気仙沼市唐桑町の小原木中学校仮設住宅。70軒くらいありました。

丸太の皮むきからです。

座板をカンナ掛けして、ホゾ穴掘りです。

脚丸太のカンナ掛け。

脚のホゾつくり。

だんだん出来上がってきました。

組み立てです。

そろって高齢のガッツポーズ!(イエィ!って言ってます)

こんなんが出来上がりましたよ。

お茶っこ(懇談)で使うベンチ4脚です。
このイベントはRQ唐桑さんからの依頼です。丸太は「森は海の恋人」さんから被災木をいただきました。
当初の予定では、数名のはずだったのですが、朝は10人くらい。だんだん増えてきて昼ごろには20人近くになりました。
道具が足りない。仮設住宅ですから、道具なんて何ーんにもないのです。
なんとか順番に交代で使ってもらって、まあいいか!ってとこです。
午後からは雨の予報。
予想はしてたけど、オジイチャンばっかり。張り合いがない?ので、昼飯も短縮して、無理矢理やっつけましたよ。
細かい仕上げと塗装は、後日、自分たちでやることになりました。
雨も降ってきたので、午後1時には、何となく解散。
そそくさと期日前投票所に行ってしまいましたよ。けっこう切り替えが早いのね!笑
こんなの初めての経験なので、作業時間が読めません。
構造の検討や、作り方のシミュレーションを繰り返したり、ホゾ作りは止めようかと別案を用意したりと、気が気じゃなかったですね。
しかし、なんだかんだいっても、完成したし、オジイチャンたちが生き生きと作業していたし、それがなによりです。
今度はオジイチャンパワーでログハウスでも作りましょうかね!?
参考になったらクリックお願いします。
朝、中止の連絡がないな~? と思って連絡したら、今は降ってないから実施とのこと。
あひゃ~! 顔も洗わず、飯も食わずに、寝ぼけまなこで出発。
ちゃんと荷物は積んであったのね。用意周到なのですよ。

5分前に現場着。間に合ったー!
オジイチャンたちが10人くらい、たむろしている。ブルーシートも敷いてある。丸太も転がっている。間違いではなさそう。
しかし、責任者がいない!
で、何となくスタート。なんだかなあ~。
ここは、気仙沼市唐桑町の小原木中学校仮設住宅。70軒くらいありました。

丸太の皮むきからです。

座板をカンナ掛けして、ホゾ穴掘りです。

脚丸太のカンナ掛け。

脚のホゾつくり。

だんだん出来上がってきました。

組み立てです。

そろって高齢のガッツポーズ!(イエィ!って言ってます)

こんなんが出来上がりましたよ。

お茶っこ(懇談)で使うベンチ4脚です。
このイベントはRQ唐桑さんからの依頼です。丸太は「森は海の恋人」さんから被災木をいただきました。
当初の予定では、数名のはずだったのですが、朝は10人くらい。だんだん増えてきて昼ごろには20人近くになりました。
道具が足りない。仮設住宅ですから、道具なんて何ーんにもないのです。
なんとか順番に交代で使ってもらって、まあいいか!ってとこです。
午後からは雨の予報。
予想はしてたけど、オジイチャンばっかり。張り合いがない?ので、昼飯も短縮して、無理矢理やっつけましたよ。
細かい仕上げと塗装は、後日、自分たちでやることになりました。
雨も降ってきたので、午後1時には、何となく解散。
そそくさと期日前投票所に行ってしまいましたよ。けっこう切り替えが早いのね!笑
こんなの初めての経験なので、作業時間が読めません。
構造の検討や、作り方のシミュレーションを繰り返したり、ホゾ作りは止めようかと別案を用意したりと、気が気じゃなかったですね。
しかし、なんだかんだいっても、完成したし、オジイチャンたちが生き生きと作業していたし、それがなによりです。
今度はオジイチャンパワーでログハウスでも作りましょうかね!?


- 関連記事
-
-
DRTってドレホドタイヘン? 2011/12/24
-
唐桑半島でワカメ小屋復興助っ人er 2011/12/01
-
丸太ベンチ作り教室のボランティアなのだ 2011/11/06
-
RQ唐桑ボラセン3.5日ーその3 2011/09/13
-
RQ唐桑ボラセン3.5日ーその2 2011/09/12
-
最終更新日 : -0001-11-30