最近の雪続きで、わが家の野天風呂は雪に埋もれています。

で、近所の、とはいっても5キロほど先のたまご湯へ。

木立の陰のプレハブ小屋です。

いつも数台の車が止まってます。

鉱泉の沸かし湯です。

湯船は・・・・人が入っていたので撮れませんでしたよ。
4人くらいが入れる大きさです。洗い場は2つだけ。もちろん男女別々です。
何時行っても、オジチャンとオバチャンしかいないですね。
しかし、コレ、けっこうあったまるんですよ。
畑の沢という集落が独自で運営してます。オバチャンが交代で番台にいますよ。
500円です。スタンプ10個で1回無料のサービスがあります。
元は湧水だったんですが、評判がよくて、それを沸かしているんですね。
ということは、ボクの野天風呂も湧き水ですから同じなんですね。
なんだぁ~、営業しようかな!?
参考になったらクリックお願いします。

で、近所の、とはいっても5キロほど先のたまご湯へ。

木立の陰のプレハブ小屋です。

いつも数台の車が止まってます。

鉱泉の沸かし湯です。

湯船は・・・・人が入っていたので撮れませんでしたよ。
4人くらいが入れる大きさです。洗い場は2つだけ。もちろん男女別々です。
何時行っても、オジチャンとオバチャンしかいないですね。
しかし、コレ、けっこうあったまるんですよ。
畑の沢という集落が独自で運営してます。オバチャンが交代で番台にいますよ。
500円です。スタンプ10個で1回無料のサービスがあります。
元は湧水だったんですが、評判がよくて、それを沸かしているんですね。
ということは、ボクの野天風呂も湧き水ですから同じなんですね。
なんだぁ~、営業しようかな!?


- 関連記事
-
-
「津波の教え」に教えられたこと 2012/03/31
-
最近はワカメ色に・・・ 2012/03/01
-
わが家の野天風呂は鉱泉なのよ 2012/02/26
-
非常食カチグリに勝った! 2012/02/06
-
野天トイレは糞崩れ警戒中! 2012/02/03
-
最終更新日 : -0001-11-30