FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 発見!セルフビルド › ヤギさんログハウスですかぁ
    2012-02-13 (Mon) 19:17

    ヤギさんログハウスですかぁ

    ちょっと前に、やっと現場を見てきました。
    昨年の1月中旬に引き渡した教材ログの現在の状態です。

    ※これは一昨年に福島県いわき市で週末ログスクールをやったときに教材として作ったログです。
     大きさは3坪(10平米)です。(このブログの「ログハウスの実態」で経過がみられますよ)

    引き取ってくれた方も、週末だけの作業ですが、ほとんど完成していましたよ。
    (夕方だったので写真がよく撮れてません。こんどちゃんと撮ってきます)

    なかなかカワイクし上がってました。
    IMG_1138.jpg

    IMG_1142.jpg

    IMG_1144.jpg

    IMG_1136.jpg
    ロフト(2階)はオーバーハングしているので案外広かったですね。
    3、4人は雑魚寝で寝られそうです。
    このサイズいいですねえ。


    実は震災前に組上げが完了していたのですが、屋根の垂木まで掛かっていたので、まったく被害はなかったとのことでした。(直後に聞いていたのですがね)

    惜しむらくは塗装ですね。組み立て後に塗料を塗るようにお願いしておいたのですが、塗っていませんでした。
    それで、多少剥げかかっていたり黒ずんでいましたよ。もったいないです。今のうちに塗装するようにお願いしてきました。

    横に下屋を作り、ヤギ牧場の管理ハウスになるようです。
    ヤギヒゲのボクなら十分住めそうですがね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    たけじぃさん

    教材はとはいえ、ちゃんとした作りですよ。生徒さんがよかったせいで。
    仕上げは、本人の好みですね。この方も元ログビルダーでした。

    ブログのデザインは誰もコメントくれなかったので、さびしかったですよ。アリガトサン。

    以前から直したいと思っていたのですが、やり方がわからなかったのですよ。
    で、暇に任せて再チャレンジしてみました。もうちょっとサイズを小さくしたいですね。それと文字の色を変える方法がわかりません。 ボツボツやってみますよ。
    2012-02-16-10:33 あかじい
    [ 返信 ]

    いいね

    教材で作ったにしては、ほんと、りっぱなものだよ。
    購入された方のセンスもいいしね。

    ところで、ブログの背景、いいんじゃねぇの。これも、センスいいなぁ。
    2012-02-15-21:56 たけじぃ
    [ 返信 ]

    燐寸さん

    そうですね。今度その気になったらお願いしますよ。 
    2012-02-14-13:54 あかじい
    [ 返信 ]

    私のブログで

    リンク貼りましょか?
    少しは宣伝になるかも・・・
    2012-02-14-13:39 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]

    芋ちゃん

    購入者のセンスですね。外見に似合わずカワイイ仕上げです。

    小さいほうが楽ですよ。
    2012-02-14-13:21 あかじい
    [ 返信 ]

    おにさん

    そうですねえ。他人のものでも、自分が手がけたものが出来上がると嬉しいもんです。
    2012-02-14-13:19 あかじい
    [ 返信 ]

    なかなか可愛いログハウスに仕上がってますね。
    特に窓まわりが購入した方のセンスですかね。
    もうひとつ作るとしたらこのサイズですね。
    まあ。予定はありませんがね。
    2012-02-14-12:51 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    スクールで作った物が形になるとうれしいですね~
    それに、大きさも遊びで使うのにちょうどですし、外観も何となくそわそわ・わくわくするものになっていますねぇぇ
    とても私にはできないセンスですが...
    2012-02-14-12:36 おにさん
    [ 返信 ]

    燐寸さん

    そうですよねええ。
    ハンドカットのフルログだったら、躯体だけでも120から150万はするでしょうね。

    どうやったらうまく宣伝できるんでしょうねええ。
    2012-02-14-12:35 あかじい
    [ 返信 ]

    68万円

    安っ!
    通常100万円以上はしますよ。
    2012-02-14-09:27 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]

    唐さん

    躯体だけですが、68万円でしたよ。
    教材だから、まあいいかっって値段ですね。
    2012-02-14-09:14 あかじい
    [ 返信 ]

    亀さん

    タテヨコの寸法が、なかなかいい具合でしたね。

    自分で言うのもなんですが、ゲスト用に欲しいですね。

    2012-02-14-09:11 あかじい
    [ 返信 ]

    燐寸さん

    このサイズだったら、マシンカットログのキットなら120万円くらいで売ってますよね。

    これは躯体だけですが、かなり安く(68万円)売ったんですよ。宣伝不足でしょうかねええ。
    2012-02-14-09:01 あかじい
    [ 返信 ]

    v-208聞いた話では すんごい安っすい値段だったらしいでないですか
    2012-02-14-02:04 唐
    [ 返信 ]

    良いじゃないですかv-10
    これが「投げ売り」のログハウスとは思えませんv-61
    2012-02-13-23:41 亀仙人
    [ 返信 ]

    値段

    高すぎるんじゃないですか?
    興味があっても購買意欲がわくのは150~200万前後。
    それと、手頃な価格であっても宣伝不足で知らない人が多いからかも?
    2012-02-13-22:12 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]

    燐寸さん

    面倒で金のかかる手続きが要らないしね。 けっこう使えますよ。 でも売れないのよネエ。
    2012-02-13-21:22 あかじい
    [ 返信 ]

    いいですね!

    ひとりで組み上げるには手頃なサイズです。
    2012-02-13-19:39 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]