FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ぶらぶらボランティア › 唐桑ベンチ作りもカミさんには勝てず
    2012-05-17 (Thu) 19:13

    唐桑ベンチ作りもカミさんには勝てず

    次の助っ人の招集連絡がありませーん。
    どうなっちゃのかしら。3日で準備できると言ってたのに・・・。
    ボクの腰の回復を待っているのかしら・・・。

    はっきりしないと落ち着きませんねええ。こういう状況だと、まとまったことができないのですよね。
    で、先日のつづきで、唐桑での追加ベンチのリクエストに応えることにしました。

    今回の材料は、この桁の廃材です。
    IMG_2785.jpg
    右3つは座板。左の1本は脚に加工します。

    ところがアクシデント。
    IMG_2788.jpg
    墨付けがぜんぶ終わり、脚のカットをしたら、割れてしまいましたぁ~。
    ガックリ!
    割れ目はあったのですが、パックリ取れてしまうとは・・・。

    昼から気を取り直して、1枚の座板を脚にすることにしました。
    また、墨付け直し。つまり3脚が2脚になったのです。

    1組だけ、刻んでみました。
    IMG_2789.jpg

    IMG_2790.jpg
    具合をみるためですね。

    ここで、カミナリさんが・・・・。ゴロゴロ、ピカピカ、ボツポツ・・・。
    ヤバイ! 片付けましたよ。

    1時間半ほど中断です。
    で、けっきょく時間切れ。

    夜なべしても完成は無理なので、濡れた脚に丸ノコ目だけ入れて、あとは引き継ぐことにしました。
    ホゾ穴も、チェンソーで荒取りしてあります。
    あとは手ノコでちょこっと切って、穴をちょこっと掘れば完成するハズです。

    IMG_2804.jpg

    ちょっとくらい依頼主も作業に参加してもらわねば。そっくりおまかせ無関心ってのもねえ・・・。
    それに往復80キロはあるし、もう1日っても、経済的にきついのですよ。

    ボクは、セルフビルドする人の、困ったぁ~ときの助っ人erなんだかんね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。

    <オマケ>
    きょうはお客さんが多かったですよ。

    RQの幹部?本部?の皆さんが視察?に来てました。
    ボクはボランティアでなく職人と思われてしまったのか、ロクな挨拶もありませんでしたね。笑

    それと、フィリピンの大学生が数十人。
    こちらは、見学みたいなもんで、1時間くらいで体験やお話などを聞いていきました。
    午前と午後と、チームが変ってきてましたね。陸前高田と掛け持ちとか。
    国際交流事業とかなのかしら?きっとお邪魔金くらい払うんでしょうね。
    かわゆーい娘がいたなぁ~。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    亀さん

    人それぞれ。いろんな人がいますね。
    住民の対応も、スゴイ差があったりしますよ。
    もともとの体質とか週間なのかもね。
    2012-05-18-08:02 あかじい
    [ 返信 ]

    百歩譲って職人と思われたとしても、お偉方は挨拶もなしって礼儀知らずねぇ(-"-)
    エリート気取りでいるんでしょうかね。プンプン!
    2012-05-17-22:30 亀仙人
    [ 返信 ]