FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › 居眠り磐音で居眠りしそう
    2012-05-20 (Sun) 18:52

    居眠り磐音で居眠りしそう

    まっこといい天気です。
    寒かったり暖かかったり繰り返しながら、着実に季節は進んでいますね。
    なんか、ここ数日で急に緑が濃くなったように感じます。

    スケスケだった森が新緑一面になってしまいました。
    IMG_2812.jpg


    この冬、ずーっと読んでいた小説が読み終わってしまいました。

    居眠り磐根音・江戸双紙という本です。
    IMG_2824.jpg

    8巻から34巻です。
    IMG_0775.jpg
    知り合いの唐宇了ドノから、昨秋いただいたものです。
    間も何巻か受けていましたが。


    最初のころの巻が無いんですが、これはテレビで見たことがあるんでストーリーはわかっているんです。
    ただ、テレビの配役の影響が残っていて、それがイメージされちゃうんですよね。
    いいことなのか、よくないことなのかねぇ。
    それにしても、テレビのイメージはよく作られていますね。というか、さすが役者なのですねええ。

    この本、江戸時代のことなので小難しい漢字が羅列されていて往生しました。その部分を何度も読み直したものです。
    最近では、やっと慣れてきて、多少スラスラと読めるようになってきたところなのです。

    いつも寝るときに読んでいたんですが、ハマってしまうと大変です。コレ麻薬だね。
    9時ころには寝るんですが、しばしば午前様になっちゃうのですよ。
    きょうからは、寝不足が解消されそうです。やれやれ、

    でも、まだまだ、続きがあるのですよねええ。何巻まであるのかしら?
    唐宇了ドノ、続きをくださいなぁ~! 

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    あと3巻あるんですな。よろしく。
    2012-05-27-07:30 あかじい
    [ 返信 ]

    37巻までしか読んどりませんですがな...
    早速 明日にでも本屋に行ってみましょかねェ[腟究��絖�:v-10]
    2012-05-26-21:31 唐
    [ 返信 ]

    たけじぃさん

    読んでましたか。 オモシロイですよねえ。

    て、ことは、あと4巻はでているんですね。
    唐宇了は持っているのかなぁ? 後引いちゃいますよ。
    2012-05-21-08:41 あかじい
    [ 返信 ]

    居眠り磐音・江戸双紙は、第1巻から読んでいて、現在、第39巻の発刊(6月)待ち。
    もうそろそろ完結かな。
    2012-05-20-22:20 たけじぃ
    [ 返信 ]

    スバナさん

    そうなんですよお。 よく出来てるのです。ねええ。
    2012-05-20-20:27 あかじい
    [ 返信 ]

    こんなに長いのがどっさりあると寝不足続きまくりですよ

    2012-05-20-19:49 スバナ
    [ 返信 ]