FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ぶらぶらボランティア › 唐桑梁ベンチに祈念
    2012-05-22 (Tue) 18:30

    唐桑梁ベンチに祈念

    いやはや、福島での有償ボラの日程がやっと決まりました。明後日に出発します。

    先日の唐桑ベンチの仕掛かりが気になっていたので連絡してみたら、未完成とのこと。
    やっぱりねええ。午後から天気が崩れる予報なので、午前中に出かけていきましたよ。

    ホゾ穴は無理でしたね。
    IMG_2837.jpg
    仕上げ掘りだけなんですが、ノミがなかったのね。

    仕上げのサンダー掛けは手伝ってくれました。
    IMG_2840.jpg

    その間に、根株のイスを作っときました。
    IMG_2841.jpg

    コレで完成。
    IMG_2849.jpg
    ヘンなオッサンの記念撮影です。
    東屋もぉ~・・・、聞かない振りしときました。笑

    当家の唐桑御殿の梁のベンチですから、これも記念になるかも。
    創生村で活躍するように祈念!

    ちょうど昼に掛かってしまって、ホタテの刺身をいただきました。
    採れたては、実に旨かったのでありました。感謝。


    これで、仕掛かりがなくなって気が楽になりましたよ。
    安心して御用旅に出られます。 果たして腰はダイジョーブなのかしら・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。

    帰ってきたら、小雨模様。
    ちょと肌寒い感じ。薪ストーブを焚きましたよ。しかし、妙に煙が充満して燃えがよくないのです。
    もしかしたら・・・・・・・。案の定、煙突に小鳥の巣が詰まってました。
    ちょと隙を見せると、いや、焚かないでいると、巣作りしちゃうのですね。まったく。


    <オマケ>
    先日紹介した虫です。

    今回は、ホタテにくっついていました。
    IMG_2846.jpg

    エビと呼ばれていましたが、右端のグニョグニョがホタテに取り付いているんですね。
    剥がしたら、すぐ死んでしまいましたよ。
    ここから、養分をもらっているんですかね。
    中間にエビのハサミのようなものがあるんですが、どこが頭やらまったくわからないヤツなのでした。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    KENちゃん

    やあ、どうも。
    最近は500人くらい戻ってきているみたいです。小学校も開校していて、30人くらい生徒がいるとか。

    ワレカラですね。そうカマきりのようなカギもありますね。

    小鳥の巣は、苔が一杯使ってました。以前ユンボのマフラーに詰まっていたのはセキレイでしたが、今回は不明ですが、たぶんカラ類だとおもいますよ。
    2012-05-26-06:44 あかじい
    [ 返信 ]

    もう忘れちゃった?

    川内村は去年のGWに通りました。牛が雨の中、さびしそうに田んぼを歩いている姿が印象に残っています。人は戻ってきているのでしょうか?
    腰やら指やら○○やらに気をつけて

    さてオマケですが、やはりワレカラの一種のようです。何ワレカラかわかりませんが(日本近海に100種以上だって)。
    下の方の小さな足で海藻などにつかまってユラユラしています。両手?にはかぎ爪があって海の中で見ると小さいカマキリのようです。ナナフシみたいにも見えるかも知れません。
    この爪でプランクトンを捕獲して食べているようです。

    ログネタブログなのにすみません。

    あっ小鳥の巣も気になりますね。何の巣だったのでしょう?
    2012-05-25-23:13 KEN@chigasaki
    [ 返信 * 編集 ]

    山本の暇人さん

    ありがとうございます。機会があったら寄らせてもらいますよ。

    今回は、6月中旬までです。 中断して秋に再開することになってます。 あくまで予定ですがね。
    2012-05-24-07:48 あかじい
    [ 返信 ]

    たけじぃさん

    基本的にはお任せです。 部分的には参加するでしょうがね。

    唐宇了ドノが棟梁で、ボクはただの下働きですよ。


    2012-05-24-07:45 あかじい
    [ 返信 ]

    福島にはどれくらい居るのですか、帰りにまた酔っていって下さい(しつれい寄っていって下さい)今度は土曜日がいいですね、日曜日は次の日がつらい、ではまた
    2012-05-23-22:45 山元の暇人
    [ 返信 ]

    S林業メンバーは、一緒にやるの?唐宇了さん・あかじいさんグループにおまかせかな。
    2012-05-23-22:31 たけじぃ
    [ 返信 ]

    亀さん

    唐さんは、前の居候先でなく、石ちゃんログに寄生しているようです。
    ネット環境がなくて、投稿できないのだそうです。
    携帯のことは、ボクはわかりませんねええ。使ったことがないので。

    ログネタねええ。唐さんと一緒だと、いろいろあるでしょうね。
    ヘタに書くと怒られそう?!
    2012-05-23-08:08 あかじい
    [ 返信 ]

    東京太郎さん

    寄生生物かあ。そうですねえ。寄生しているみたい。
    イカリを降ろしているんですかね。
    2012-05-23-08:02 あかじい
    [ 返信 ]

    久々のログハウスネタに期待してますよ(^o^)丿
    ついでに唐さんのPC&ケータイの調子を診てあげてくだされ。
    ヨロシコ!
    2012-05-23-00:14 亀仙人
    [ 返信 ]

    写真のものは甲殻類の寄生生物ですね。イカリ虫の一種ですかね
    2012-05-22-22:44 東京太郎
    [ 返信 ]

    芋ちゃん

    やっとね。 待ちくたびれてヤル気が失せましたよ。気合を入れなおさなきゃ。
    唐宇了と一緒じゃ、疲れそう。笑。

    普段の腰の痛みはなくなったけど、中腰はツライね。再発しなきゃいいけど・・・。
    2012-05-22-22:18 あかじい
    [ 返信 ]

    すいさん

    いろんなものに付いているんだね。浮遊しているのかな?

    誰かが、ナントカと名前を言っていたけど、忘れてしもたぁ。
    2012-05-22-22:15 あかじい
    [ 返信 ]

    日程が決まったようですね。
    例のゴムで腰はなおったの?
    歳なんだからお大事に‥‥
    2012-05-22-22:13 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    虫の名は

    敬称も忘れてしもた
    メカブにも付いてましたよ、タツノオトシゴの仲間だった様な気が?
    2012-05-22-21:40 すい
    [ 返信 ]

    燐寸さん

    お気遣いありがとさん。
    6月中旬までの予定。中断後9月ころから再開の予定ですわ。
    2012-05-22-21:23 あかじい
    [ 返信 ]

    腰に気をつけて

    お出かけくださいマセマセ。

    いつごろまで滞在予定ですか?
    2012-05-22-21:05 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]