FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 本業?助っ人業 › 川内村でログボラ:8(順調だけど)
    2012-06-01 (Fri) 20:55

    川内村でログボラ:8(順調だけど)

    6月に入りましたネエ。1週間たってやっと体が慣れてきたところです。
    なんとか、腰は持ちこたえていますよ。

    3段目後半から新規積み込みなんですが、もうすぐ終わりそうです。
    IMG_2961.jpg
    きょうから、やっと順調になってきた感じですね。

    こうなると早いですよお。
    1週間で1段(前後半)は簡単にいくでしょうね。
    ということは、6月末には7段目くらいかヘッダーログになるでしょうかね。

    唐宇了ドノの見物客です。
    IMG_2958.jpg
    魅せられますよおお。

    さすが、早い、正確、ちょっとボケって感じですね。
    少なくてもタケちゃんの3倍は早いです。

    きょうは2本目の丸太上スカーフカットとカンナ掛けですが、だいぶ馴れてきましたよ。
    ただねえチェンソーが調子悪いのですよお。
    縦ブラッシングしていて煙が出てから、スローが上がってしまい、ヤバイ状態なのです。焼きつき気味のようです。
    もう一台も回転は上がるのですが、なぜかトルクがでないのですよ。
    いつまで手伝いできるのでしょうかねぇ。今は体よりマシンが心配ですねええ。
    困ったぁ助っ人erなんですぅ~。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    亀さん

    了解しました。 なんか以前にも聞いたような・・・・ありがとさんです。
    でも、手遅れでしたよ。燃料不良だったので、とほほほほです。
    2012-06-03-07:12 あかじい
    [ 返信 ]

    ハンマーオイルはホームセンターで1,000円ほどで売ってます。
    要するに二硫化モリブデンを含んでますので、焼き付き防止の潤滑油なのです。
    チェーンソーの燃料タンクに2滴ほどたらせばOKじゃないでしょうか。
    2012-06-02-19:50 亀仙人
    [ 返信 ]

    亀さん

    いやあ、唐さんに言わせるとボクの方が回しすぎだそうですよ。笑  
    ところで、ハンマーオイルをどうやって使うの?
    2012-06-02-07:29 あかじい
    [ 返信 ]

    あれまぁ・・・
    唐さんはビックリするほどチェーンソー吹かしますからねぇ\(◎o◎)/!
    つられて回すと焼き付きますよ。だからハンマーオイルは必需品です。
    2012-06-02-01:20 亀仙人
    [ 返信 ]