FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 道具について考えた › 川内村でログボラ:チェンソー再復活
    2012-06-09 (Sat) 10:42

    川内村でログボラ:チェンソー再復活

    朝から雨でお休みです。

    この機会に、先日復活したかにみえてボツになった46ccのシリンダーキットが届きましたので、交換作業をしましたよ。

    この作業は、当然?タケちゃんですよね。
    IMG_3023.jpg
    なんだかんだと無理を言ってお願いしちゃいました。

    ボクは近場が見えないし、最近でも2年前くらいにやったきりですからね。
    一度やってみれば、それほど難しい作業でもないんですが、ちょっとしたコツがありますね。
    彼は、ここに来てから5回目ですから、手馴れたもんです。30~40分で作業終了です。

    IMG_3022.jpg

    IMG_3024.jpg

    ボツになったシリンダーです。
    IMG_3027.jpg
    このマシンは、これで3回目の交換になりますかね。

    そのたびに5万円前後かかるので、手痛い出費なのです。5日間くらいタダ働きになっちゃいますから。
    最近は、1万円くらいの、まがい物も出回っているようですが、ホントに使えるのかしら?
    タケちゃんのは入院しっぱなしだし・・・。


    慣らし運転を、アイドリングで30分ほど回しています。
    Hは若干下げ気味(濃く)にしておきました。試し切りもOKです。助かりました。
    さて、明日から、正規復帰しますかねええ。1日使ってみなければ安心できませんがねぇ~。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    芋ちゃん

    いやはや、書いてみるもんですねええ。笑
    スンマセンです。

    いつでもいいですから、冷やかしにでも来てくださいな。
    2012-06-12-07:27 あかじい
    [ 返信 ]

    まあ、あかじいさんの為なら‥‥ 
    どうも工事業者が入っていると落ち着かないのです。メドがついたら行きま〜す。
    2012-06-11-22:24 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    さたけさん

    あら、誰かと思ったら、タケちゃん?なのね。

    残念ながら初運転は見送りです。雨模様でグズグズで結局お休みでした。
    早く戻ってきてぇ~!
    2012-06-11-06:57 あかじい
    [ 返信 ]

    本日使ってどうでしたか。交換した身としては若干心配しております。気が付いたら増し締めお願いします。特にマフラー スカーフカットのときにヨロヨロ緩んでマフラー本体が落っこちるバヤイがあるので・・・
    2012-06-10-23:08 さたけ
    [ 返信 * 編集 ]

    芋ちゃん

    追伸  :なかなかシンク取りにいけません。2往復しなきゃならないし。
         暇なときにでも、見学がてら持ってきてくると嬉しいなあ~。
    2012-06-10-12:46 あかじい
    [ 返信 ]

    芋ちゃん

    そうですよねええ。 でもね、原因が原因なので現物支給なのですよ。
    それに愛着もあるしねえええ。

    以前、タケちゃんは1万円のシリンダキットを取り付けたそうです。 こっちで悩むのもアリかな。
    2012-06-10-08:11 あかじい
    [ 返信 ]

    シリンダーキットって5万円でしょう。もう少し出せば輸入品買えるので悩まないの?
    2012-06-10-07:52 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    亀さん

    ほんと、そうですよ。助かりますのだ。細かいところは見えませんし。根気もありませんしぃ・・・。

    ああ、あれね。あれは買いたくないですねええ。
    2012-06-10-07:27 あかじい
    [ 返信 ]

    職人がいると助かりますね。
    GT5200なる物が安価でありますが、隣国製なので全く信用しておりません。
    2012-06-10-00:19 亀仙人
    [ 返信 ]