FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 本業?助っ人業 › 川内村でログボラ:15(シトシトと)
    2012-06-12 (Tue) 20:47

    川内村でログボラ:15(シトシトと)

    一日中、霧雨が舞ってた、さむ~い一日でした。
    そろそろ入梅かしら。

    5段目前半が始まりましたよ。
    まずは、修正修正の設計図を書いて、材料を選びだしましたね。

    そして、お決まりのピーリングです。
    IMG_3038.jpg
    今回はチェンソーで荒削りしてます。多少は思い出すんですよね。
    スピードアップとご満悦でした。

    とりあえず2本をセットしました。
    IMG_3043.jpg
    この上に登ってスカーフを作りたくないので、ピーリングをつづけました。

    こんな日は、気分が落ち込みますねえええ。
    ま、ボクはユンボの中なので、雨には打たれませんでしたが、神経は使いますよ。
    バケットや吊り下げた丸太の下に唐宇了ドノがいるもんで・・・。

    なんとなく、しとしとと作業が終わり、遠出の買出しにいきました。
    唯一の楽しみの温泉に入れないのが残念ですねえ~。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。

    <追記>

    隣町でログのセルフビルドをしている芋ちゃんが差し入れのシンクを届けてくれました。
    半分無理にお願いしてましたが・・・。

    彼はいい雰囲気でしょう。ボクと同級生なのですよ。
    IMG_3040.jpg
    ついでながら、このログの施主さんも、お友達の大工さんも同級生なのでした。

    このタコ部屋にふさわしいシンクです。笑
    IMG_3044.jpg

    水道と配水の工事が必要ですが、さて、いつになることやら。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    給水工事はけっこう面倒そうね。 機会をみてボチボチと・・・。
    2012-06-13-10:10 あかじい
    [ 返信 ]

    シンクの設置 よろ引くウ~ m(_ _)m
    2012-06-13-09:24 唐
    [ 返信 ]

    亀さん

    あら、そうなのぉ。 やっぱりねええ。

    上下水の配管は、細々したパーツが必要なのよね。
    こんどホームセンターに行くまでにリストアップしておかねばね。
    2012-06-13-07:23 あかじい
    [ 返信 ]

    (ー_ー)!! もう北海道以外は梅雨に入ってますけどぉ。
    上下水道の配管も面倒ですよねぇ。
    2012-06-12-23:18 亀仙人
    [ 返信 ]