暖かさが戻り、平年並みの気温(日中で24度前後)になってきました。
秋ですねええ。
ところで、タイトルの件ですが、催促を受けてしまったので、さっそくフォローしました。
実は7月にも測っていたのですが、変わりがなかったので載せなかったのですよ。
(長さは287ミリの書き間違いです)

前回の6月24日からは、直径だけがコンマ5ミリ増えていました。
でもまあ落ち着いてはいるようです。
便宜上まとめますと、3か月ほどで乾燥は終わったようです。
直径で2ミリほど収縮
長さで1ミリほど収縮(これは測定誤差かもしれません)
重さは、約半分に減少

ひび割れも前回と同じですね。
4か所ありますが、写真のものが一番大きい割れ目です。
次回は半年後くらいですかね。忘れなければ・・・。
長材でも実験してみたいのですが、伐りたての材料が手に入らないのですよ。
自分の山のを伐ればいいだけなんですがね。その木になったらやってみます。
秋ですねええ。
ところで、タイトルの件ですが、催促を受けてしまったので、さっそくフォローしました。
実は7月にも測っていたのですが、変わりがなかったので載せなかったのですよ。
(長さは287ミリの書き間違いです)

前回の6月24日からは、直径だけがコンマ5ミリ増えていました。
でもまあ落ち着いてはいるようです。
便宜上まとめますと、3か月ほどで乾燥は終わったようです。
直径で2ミリほど収縮
長さで1ミリほど収縮(これは測定誤差かもしれません)
重さは、約半分に減少

ひび割れも前回と同じですね。
4か所ありますが、写真のものが一番大きい割れ目です。
次回は半年後くらいですかね。忘れなければ・・・。
長材でも実験してみたいのですが、伐りたての材料が手に入らないのですよ。
自分の山のを伐ればいいだけなんですがね。その木になったらやってみます。
- 関連記事
-
-
新説スクライブ幅で冷汗 2009/09/24
-
瓦屋根もどき 2009/09/17
-
丸太の乾燥実験もういいかな? 2009/09/06
-
村おこしタイコログ 2009/09/01
-
虫に好かれるログハウス 2009/07/23
-
最終更新日 : 2021-05-19