FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 道具について考えた › 格安!ログドック
    2009-09-08 (Tue) 09:57

    格安!ログドック

    リクエストがあった?ようなので、<ホームページ2008年10月18日の記事>再掲載してみました。

    ●ログドック
    このタイプはキャンパーとかローリングドックとかいいますね。

    IMG_4094.jpg
    手前は、近くの知り合いが鉄工所に依頼するというので、便乗して作ってもらいました。
    1個1000円。市販の半分から3分の1ですね。(塗装無し)

    奥はL金具の自作品。
    これが一番安いです。1個300円くらいかな。

    使いかたですが、丸太の両側から挟みこむように2組で固定します。
    丸太を回転させたいときは、写真のような向きに使います。
    単純に固定させたいときは、反対向き(尖がりを内側に向ける)にします。

    ところで、作業ウマに乗せるときは、ログドックを使うことは少ないですね。
    ウマに三角や四角の木っ端を打ちつけて固定しています。
    この方が、動かないのでけっこう便利なのですよ。これが一番安い!(笑)

    <追記>
    IMG_5410.jpg
    上記自作品の別バージョンです。
    上記のヤツだと、太い丸太の場合乗り越えてしまうので、その対策品です。
    材料だけ買ったのですが、加工していませんでした。
    2つ抱き合わせにして、ボルト止めして、先端をサンダーでカットして仕上げます。

    コレも大きさがポイントです。丸太の半径よりも少し低くするのがいいですね。
    そうしないと半割りのときに一緒に切ってしまいますからね。というかソーチェンがボロボロになっちゃいます。

    上のカスガイは以前にもらった物です。32センチです。
    コレを探していたのですよ。昔はあったのですがねええ。

    ネタが切れたら、過去の記事の復活もありかな?
    このブログの方が分類もシッカリしているので、利便性もいいですからね。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント