また、本業の用事ができたので、ちょっとの間、中断します。
今朝の獲物は、

でっけい!これミドリガメでしたっけ?甲羅だけで20センチ以上ありましたよ。
高さのチック後、長材を用意しました。

飯館村の線量計です。

やっぱり高いのね。川内村の役場は0.1××くらいだもんね。
ということで、昼前に出発して先ほど岩手に戻ってきました。
なんか、工事中とか渋滞が多くて8時間もかかりましたよ。
疲れたー!腰が痛いー!
やっぱり腰痛休暇になりそう?
参考になったらクリックお願いします。
<昨日の追記>
チェンソーの燃料タンクに、チエンオイルを入れてしまったのですよ。
で、逆さにしてオイルを抜いて(棄てて)から、ガソリンを入れて揺すって洗って、また入れて洗って、これを2回ほどやってからエンジン始動したらOKでした。
ここで使っているのは、ハスクの燃料とオイルがコラボしているヤツです。ボクの容器と違うので意識してないとやっちゃうのですよねええ。
途中で気がついたのでよかったぁ~なのです。
今朝の獲物は、

でっけい!これミドリガメでしたっけ?甲羅だけで20センチ以上ありましたよ。
高さのチック後、長材を用意しました。

飯館村の線量計です。

やっぱり高いのね。川内村の役場は0.1××くらいだもんね。
ということで、昼前に出発して先ほど岩手に戻ってきました。
なんか、工事中とか渋滞が多くて8時間もかかりましたよ。
疲れたー!腰が痛いー!
やっぱり腰痛休暇になりそう?


<昨日の追記>
チェンソーの燃料タンクに、チエンオイルを入れてしまったのですよ。
で、逆さにしてオイルを抜いて(棄てて)から、ガソリンを入れて揺すって洗って、また入れて洗って、これを2回ほどやってからエンジン始動したらOKでした。
ここで使っているのは、ハスクの燃料とオイルがコラボしているヤツです。ボクの容器と違うので意識してないとやっちゃうのですよねええ。
途中で気がついたのでよかったぁ~なのです。
- 関連記事
-
-
川内村でログボラ:30~35(チェンソーも熱中症?) 2012/08/05
-
川内村でログボラ:25~29(再復帰だけど) 2012/07/29
-
川内村でログボラ:24(また中断) 2012/07/10
-
川内村でログボラ:23(それなりに) 2012/07/09
-
川内村でログボラ:22(絶好調のはずが) 2012/07/08
-
最終更新日 : -0001-11-30