FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ログスクールの実態 › まっさらログスクール1日目
    2012-07-11 (Wed) 18:43

    まっさらログスクール1日目

    今回のログスクールはまったくオモシロイのです。

    ログハウスを作りたいという夢は抱いているのですが、まったくその知識がない人なんです。
    普通ならログハウスのノウハウ本などを読んでいるもんなのですがねぇ。それがまったくないのですよ。

    で、いちいち用語解説から始まるわけで、いやああ、手間が掛かること掛かること。笑
    でも、熱心なので教えがいはありますがね。

    この人、気仙沼大島のボランティア途中での受講なのですよ。スクールの途中でのボランティアなのかな?
    もと、ボランティア仲間ですがね。

    まずは、雨除けのタープ張りからです。
    IMG_3350.jpg
    雨模様が続きますからね。前回は1日でつぶれたけど、今回はどうなんでしょう。

    日程の関係で、この段からスタートです。
    IMG_3353.jpg
    前前回のやり残しを利用することにしました。

    スクライブの練習です。
    IMG_3352.jpg

    曲面カンナでのピーリングです。
    IMG_3365.jpg

    先のような知識ですから、説明のたびに頭を悩ませていますよ。ほとんど錯乱、いや混乱状態です。
    まあ、座学理論と実技を何度も繰り返していれば、だんだん理解できるでしょうね。

    ポイントを理論的に理解してもらいたいですから、しつこくしつこく音を上げるまでやるつもりです。
    が、音を上げるのは、さて、どちらでしょうかねえ。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    すいせん(酔仙?)さん

    日本の創生期からのチェンソーアートの第一人者ですよ。
    桜子ねええ。調べてみます。アリガトサン。
    2012-07-13-08:08 あかじい
    [ 返信 ]

    そうそう城所ケイジさんって人です

    知り合いっすか?
    先月彫ったのは津谷の桜子って所のお寺に在りますよ
    2012-07-12-21:59 すいせん
    [ 返信 ]

    燐寸さん

    そうですよねええ。 あまり知らなすぎるのも困ったもんですわ。笑
    2012-07-11-22:20 あかじい
    [ 返信 ]

    すいさん

    彫刻はやってるみたいです。
    その彫刻家って話は、城所(きどころ)って人じゃないですかね?
    2012-07-11-22:19 あかじい
    [ 返信 ]

    教えがいあるでしょ

    だけど、あまり1度にたくさん言うと、ホントに錯乱するかも。

    変に間違えて自己流で覚えてるよりはいいかも です。


    2012-07-11-20:33 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]

    彫刻家の方ですね、チェンソー彫刻家が今度は13ン一日
    より大船渡で龍を彫るそうです、
    2012-07-11-20:29 すいさん
    [ 返信 ]