川内村からとんぼ返りしてきました。
そろそろ稲刈りが始まりましたね。

通過地の飯舘村の線量計です。

低めで出る機械だそうですが2μSv/h近くありますね。
ちなみに、川内村の役場は0.12μSv/hくらいでした。
通過点の多賀城市です。

平和ですねええ。
山栗が落ち始めましたよ。

再出発までに本格的に落ちてくれればいいんですがねぇ。
古米をいただきました。

何軒か声を掛けていたのですが、思わぬところから送っていただきました。
アリガタヤ、ありがたやです。
キーボードが壊れました。

半年の保障期間が切れたばかりです。
安物はうまい具合にできているのねぇ。使いやすかったのにぃ。
ここのところ天気がよくないです。急に秋めいて、けっこう涼しく(寒いくらい)なってきましたよ。
外仕事ができないので、閉じこもって情報収集などしてます。って、たんなるパソコン漬けになっているだけですがね。
ミツバチちゃんたちも、天気が悪いと活動も鈍りますが、それでも元気のようです。
その後はクモの巣も張っていませんしね。
来週は回復してほしいですねええ。早いとこ仕事を片付けたいですからね。
参考になったらクリックお願いします。
そろそろ稲刈りが始まりましたね。

通過地の飯舘村の線量計です。

低めで出る機械だそうですが2μSv/h近くありますね。
ちなみに、川内村の役場は0.12μSv/hくらいでした。
通過点の多賀城市です。

平和ですねええ。
山栗が落ち始めましたよ。

再出発までに本格的に落ちてくれればいいんですがねぇ。
古米をいただきました。

何軒か声を掛けていたのですが、思わぬところから送っていただきました。
アリガタヤ、ありがたやです。
キーボードが壊れました。

半年の保障期間が切れたばかりです。
安物はうまい具合にできているのねぇ。使いやすかったのにぃ。
ここのところ天気がよくないです。急に秋めいて、けっこう涼しく(寒いくらい)なってきましたよ。
外仕事ができないので、閉じこもって情報収集などしてます。って、たんなるパソコン漬けになっているだけですがね。
ミツバチちゃんたちも、天気が悪いと活動も鈍りますが、それでも元気のようです。
その後はクモの巣も張っていませんしね。
来週は回復してほしいですねええ。早いとこ仕事を片付けたいですからね。


- 関連記事
-
-
保温タイマーってないの? 2013/02/21
-
皮算用メガネ 2013/02/02
-
とんぼ返りのとんぼ返り 2012/09/21
-
ネット情報でネトネト!? 2012/04/04
-
日常の非常食? 2012/01/25
-
最終更新日 : -0001-11-30