茨城県の八郷町にありました。
貸しギャラリーとして、付近の芸術家などのみなさんでつくったそうです。

片流れ屋根のシブーイつくりがなんともいいませんね。

デッキも味がありますねえ。

土台は枕木のようです。ちょっとオモシロイ組み方ですね。

基礎は置石です。昔の家はみんなこうでしたよね。でもけっこう大丈夫なんですね。
お金をかけず、手間をかける。こんな味のある建物もいいですね。
貸しギャラリーとして、付近の芸術家などのみなさんでつくったそうです。

片流れ屋根のシブーイつくりがなんともいいませんね。

デッキも味がありますねえ。

土台は枕木のようです。ちょっとオモシロイ組み方ですね。

基礎は置石です。昔の家はみんなこうでしたよね。でもけっこう大丈夫なんですね。
お金をかけず、手間をかける。こんな味のある建物もいいですね。
- 関連記事
-
-
廃物パイルの独立基礎 2009/09/19
-
2×4分割セルフビルド 2009/09/15
-
シブ~イP&B 2009/09/13
-
美和村のラウンドノッチログ 2009/09/11
-
完全無視のタイコログ 2009/08/30
-
最終更新日 : -0001-11-30