FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 本業?助っ人業 › 川内村でログボラ:62~65(長材の苦楽)
    2012-10-04 (Thu) 19:14

    川内村でログボラ:62~65(長材の苦楽)

    長材になってから、天候不順などもあり、なかなか進みません。

    9段目後半のプリプリカット乗せです。
    IMG_3897.jpg
    ユンボでも、高さ的にはダイジョブそうです。中心までは届かないのですが、重心が元に寄るのでナントカいけそうな感じです。

    ユニッククレーンの試用です。
    IMG_3907.jpg
    3段ブームなので周辺しかとどきませんでした。ブームが壁に当たってしまうのですわ。
    ショックが少なくスムーズに動くのはいいですね。

    どっちにしてもオペレーターが見えないので、非常にヤバイのですがねええ。

    ファイナルカット前。(プリカット後)
    IMG_3905.jpg

    ファイナルカット後です。
    IMG_3911.jpg

    元口側から。
    IMG_3910.jpg
    かなりしなってますね。
    ショックを与えたら折れそう・・・。ときどき折れると聞きますが、遭遇したことはないですね。クレーンを使ってたからかな?

    グルーブカットです。
    IMG_3914.jpg

    セット状態に戻すと。
    IMG_3915.jpg
    あら不思議?真っ直ぐ。笑

    空撮です。
    IMG_3921.jpg
    中央がセット完了です。合計5本半乗ります。
    10ノッチでしたが、ほぼ完璧。珍しいことですよ。笑

    足掛け5か月を過ぎました。
    壁組みはあと2段あるのですが、数人で一気に終わらせたいところですねええ。
    束(柱)刻みや開口部処理は少人数でも出来ますから。
    さてさて、いつまで続くことやら・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。


    <オマケ>
    先日あったBBQです。
    IMG_3886.jpg

    唐宇了ドンが映っていなかったのでもう一枚。
    IMG_3893.jpg
    この後ギターに魅せられて、左のオッチャンから買うことになりましたよ。
    ログビルダーにギターがあれば鬼に金棒?ですからね。弾ければですがぁ~・・・。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    Dra&長靴さん

    適当な?音でも、音楽が入ると気分がいいですねええ。 想像して参加してくださいな。
    2012-10-06-07:46 あかじい
    [ 返信 ]

    楽しそうやね~。
    飛んで行きたいワ。
    ガチャガチャした音も聞こえてきそう。
    雰囲気だけでも参加しますぅ。
    2012-10-05-23:16 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    亀さん

    ギターを買ったのは唐さんですよ。 ビールのお姉さんも習っているとか。それも影響したんかな?笑
    ボクも持ってはいるのですが、壊れたままですわぁ。
    2012-10-05-09:12 あかじい
    [ 返信 ]

    スバナさん

    いやあ、ボクもシンジラレナーイ! いつも苦労するところですわ。
    2012-10-05-09:09 あかじい
    [ 返信 ]

    唐さん

    お祈りより実践ですよ。飾りにならないように・・・。
    2012-10-05-09:07 あかじい
    [ 返信 ]

    えぇ~(@_@;) ギター買っちゃったの?
    ビール好きのオネイさんも弾けてますね(笑)
    2012-10-04-21:48 亀仙人
    [ 返信 ]

    10もノッチが有って一発で合うなんて
    信じられない・・・!

    あたしだったら95%合わないね。

    2012-10-04-21:28 スバナ
    [ 返信 ]

    追伸
    このラウンド 5本半より更に 6m材も1本載りますバイ
    2012-10-04-20:01 唐
    [ 返信 ]

    白目を剥いて お祈りをしてるのは誰でしょう
    2012-10-04-19:57 唐
    [ 返信 ]