FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › スズメバチ・ハンティングなのだなど
    2012-11-05 (Mon) 19:07

    スズメバチ・ハンティングなのだなど

    秋も深まってきました。
    まだ零下まではさがりませんが、朝晩はストーブを焚かないといられませんね。

    うちの紅葉はたいしたことがないので。ちょとドライブしてきました。
    秋田県との県境の須川というところです。
    IMG_4108.jpg
    有名どころだけありますね。ただ天気が悪かったのでパットしませんがね。


    ミツバチ巣箱にオオスズメバチの襲撃です。
    IMG_4088.jpg
    数匹ずつの波状攻撃中でした。

    ゲリラ作戦で全部ゲットしましたよ。
    IMG_4094.jpg
    恐かったーー!!

    退治した跡です。
    IMG_4092.jpg
    アルミの下端2ミリくらいが曲がっています。噛み切られてはいませんでしたね。

    襲っている最中に、ちょっと離れるヤツがいるんですね。それを例の3点セットで捕獲しました。
    最初は他のヤツラに攻撃されるかと思い、1匹捕まえるたびに逃げていたんですが、彼らは無関心なのね。
    餌に集中しているときは、仲間なんかに関心ないようです。1匹ずつ減っていくのにねえ。

    獲り逃がしたときも心配してたんですが、彼らはその場から逃げ去るだけなんですね。襲ってこないのですよ。
    これも意外。それに気付くは前は、そのたびに20mくらい逃げ出していましたがね。

    で、ハンターの感覚が磨かれましたよ。10mくらい離れていても、ブブブオゥーンって音が識別できるようになりましたからね。近くにいるのがわかるんです。すぐにやって来るなって。
    このときは、2時間かけて20匹くらい捕まえましたね。
    その後、病み付きになり、ミツバチの巣箱の周りで毎日何匹かは捕まえていますわ。
    さて、シーズン終了までに、何匹焼酎漬けになりますかね。



    ●話題いろいろ
    栗丸太の削り出し完了です。
    IMG_4174.jpg
    数年前から放置されていたものです。

    気になっていたので、引き出して試しに皮を剥いてみました。
    白太部分はボロボロですが、内部は使えそうです。さすがクリノキ。
    で、掘っ立て小屋(薪小屋)の柱にでもしようかと全部剥いてしまいました。
    湿っていたせいか、いやまあああ重い、重い。ユンボが使えないのは辛かったですよ。


    ボランティアのログハウス作りが始まりました。
    IMG_4168.jpg
    隣の気仙沼市です。来年の3月までに完成させたいのだとか。

    まだ直接的には参加していませんが、顔だけ出してきましたよ。成り行き次第で応援するかも?
    本業はセルフビルド応援団(困ったぁときの助っ人er)ですからね。


    きょう、以前から問い合わせのあったログスクールの生徒さん(になる予定)が来られました。
    11月下旬から来られるそうです。約1か月くらいの予定だそうです。
    来春からセルフビルドしたいそうで、できるだけ実践に近いスクールしたいとのこと。

    それで、ちょと2つの案を考えています。
    ●薪小屋: 数段フルログ積みで上をP&B形式にする。
    ●トイレ風呂小屋: 3坪くらいのフルログ。ちょと時間が足りそうもない。
    ※先のボランティアログを利用させてもらうってのは・・・・・無理ですわね。

    材料代全部もらうわけにもいかないので、ちょと思案中ですわ。
    せっかく時間を掛けてクリの木も剥いてしまったしぃ。薪にしちゃうのは忍びないしぃ。
    さてさて・・・、悩みの多い年ごろです。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。

    <オマケ>
    簡易Fというコードですが、ちょとだけサマになってきましたよ。
    IMG_4146.jpg
    人指し指で2本押えるのがちょと難しいのね。
    それと、6弦を親指で、5間を薬指で、音が出ないように触れるのが、もっと難しいのね。
    で、このあたりはいい加減です。笑

    最近「げんこつやまのタヌキさん」(AmとEm)と「ちょうちょう」(CとG7)が弾けるようになりましたよ。コードが2つしかないヤツね。
    カントリーにはほど遠いねぇ。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    朝笑龍さん

    あれは、やっぱり恐いですよお。 ヘタに手を出さないほうがいいですね。 特に巣に対しては危険ですね。

    コラボは朝笑龍さんには、効きすぎるかも。歩きにくくなっちゃうね。笑
    2012-11-07-07:56 あかじい
    [ 返信 ]

    先日、現場に大スズメ発生して(゚Д゚;)てんやわんや‥
    あんなにデカいのあまり見たこと無いので( ̄。 ̄;)かなりビビって‥
    ちょっと捕獲は怖いですよ(*_*;
    そして、マムとスズのコラボって大丈夫なんですか?(笑)
    2012-11-06-22:58 朝笑龍
    [ 返信 * 編集 ]

    唐さん

    いやあああ、あたしのためですよ。笑
    2012-11-06-16:21 あかじい
    [ 返信 ]

    [腟究��絖�:v-10]いやぁ あたしのために危険を冒してくれてるんですかぁ
    すいませんですねェ
    2012-11-06-14:09 唐
    [ 返信 ]

    Draさん

    ご要望があれば、どこまでも。笑(半分ホント)
    単コードってのもありますかああ。そりゃいい。ってか、本人は音痴だから何でもいいんだけどね。
    2012-11-06-12:48 あかじい
    [ 返信 ]

    姫路までログの応援に来て下さいませ。
    なんてことは言いません。
    「カエルの歌」は単コードですから・・・・。
    メジャーコード一つでいけますが・・・・(笑)。
    2012-11-06-12:04 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    おやまあ腎ちゃん

    そういえば、この楽譜は腎ちゃんからもらったんでしたかね。
    指先はだいぶ硬くなりましたよ。もう痛くないですね。珍しくも1か月も続いていますから。
    2012-11-06-07:05 あかじい
    [ 返信 ]

    亀さん

    実は、マムちゃんは、ちゃんと漬け込んであるんですよ。ミックスすれば毒毒コラボですよ。 えへへへへ。
    2012-11-06-06:58 あかじい
    [ 返信 ]

    おんや?げんこつやまのタヌキさんにチョウチョですか?
    懐かしい!指先は硬くなりました?
    毎日少しずつでも是非続けて下さい、私は あるうひ・・
    から留まったまんまです、駄目だこりゃ~~!
    2012-11-06-06:26 腎ちゃんで~す!
    [ 返信 ]

    結構捕獲できましたねぇ。
    もうマムシは居ないでしょうからコラボは無理ですね(笑)
    2012-11-05-22:43 亀仙人
    [ 返信 ]