FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › カメムシにミントは効くのか?
    2012-11-08 (Thu) 17:55

    カメムシにミントは効くのか?

    きょうは朝から雨。それも一日中。
    薪の伐採を始めようと思っていたのにぃ。

    先日、カメムシの進入対策にミントが効くらしいという話があったので、試してみることにしました。
    もう進入されちゃっているんで、来年の対策ですね。というか単なる興味本位でもあります。

    これハッカ液です。
    IMG_4151.jpg
    千円くらいだったかな。
    コレをスプレーボトルに数滴いれて噴霧するわけです。

    窓に塗ってみたのですがぁ。
    IMG_4183.jpg
    左が噴霧したほうです。点々がカメムシです。あれぇ~。

    電球の傘です。
    IMG_4178.jpg
    同様に左側に。 ちょと見えませんが、変化はおきませんねえ。

    直接噴霧すると、イヤイヤそぶりはしますが、緊急避難ってほど大騒ぎしませんわ。
    部屋中に噴霧したらハッカ臭でむせましたよ。それでもキャツラはでていきませんね。
    頭にきてカッカ・カッカすると思いきや、ボク自身がハッカで沈静されてしまったようで、爽やかぁ~♪な気分です。コレ、脱法ハーブ?
    カメムシの臭いを消すのには使えそう!

    いろいろな情報には、蚊やアブ、ネズミの忌避剤にもなるとか・・・。カメムシの情報はありませんねぇ。
    薄めすぎなのかしら。もちょっと濃くしてみようかなぁ~。

    そこで、苗を買っちゃいました。
    IMG_4188.jpg
    大きく育てて、家の中に置いたらどうなるか、と思ってね。

    この結果は、ホント来年ですわぁ。ン?来年買えばよかったのにねぇ・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。

    <オマケ>
    退屈しのぎに斧の柄のクサビを買いにいってきました。

    周辺も紅葉真っ盛りになってきました。
    IMG_4201.jpg

    ボクの森です。天気がよくなかったので冴えません。
    IMG_4202.jpg

    例の気仙沼のボランティアログはハーフログが乗ってました。
    IMG_4195.jpg
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    そうかあ、やっぱりソレで人が来ないのね。笑
    しかしぃ、ボクはお金持ちじゃないから。
    2012-11-11-07:53 あかじい
    [ 返信 ]

    [腟究��絖�:v-13]とあるお金持ちのログハウスを作りましたです

    もちろん冬になるとカメムシがわんさかでまして 
    その数一晩で300匹

    ところがゲストが宿泊すると2度と来ない...
    その原因がカメムシだったとのこと...

    そこでカメムシ撃退対策で 10日ばかりコーキング作業

    やはりそれ以降はでなくなったとのこと


    やればできます 「出来ぬは人のやらぬなりけり」です

    ちなみにコーキング剤 70本以上使いますたですよ
    2012-11-10-21:48 唐
    [ 返信 ]

    燐寸さん

    アリガトウございます。
    もし出かけていたら小屋にでも置いてくださいな。笑
    2012-11-10-08:13 あかじい
    [ 返信 ]

    バルサン

    いっぱいありますから、今度 持って行きますね。
    2012-11-09-22:11 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]

    東京

    みもふたもありますよ。ベアさん方式ですね。
    これ、知ってはいたので、オモシロそうですからやってみたいですね。
    2012-11-09-20:00 あかじい
    [ 返信 ]

     身もふたもないですがいったんバルサンを焚いた方がいいのかもしれないですね
    2012-11-09-19:12 東京太郎
    [ 返信 ]

    ペーターランドさん

    そりゃよかったですねええ。
    こちらも、ふだんよりも少ない感じですが、もともと桁が違うので、厄介もんですわ。 
    カマドウマはほとんど見かけませんですよ。
    2012-11-09-12:01 あかじい
    [ 返信 ]

    今年はカメムシはそんなに見かけません。
    多いのはピョンピョン虫(カマドウマ)です。
    家の中をそこらじゅうで跳ねまわっています。
    たまに背中に入って気持ち悪い思いをしています。
    2012-11-09-11:10 ペーターランド
    [ 返信 * 編集 ]

    Dra&長靴さん

    あれま、そちらも。

    そうね、気持ち効果があるのか・・・。って感じですね。
    ミントの香りはいいですがね。
    2012-11-09-07:58 あかじい
    [ 返信 ]

    kattiiママ さん

    あれま、実験済みですかああ。
    他の種類がいいとか、なんて情報もあるんですが、それほど期待できそうにもなさそうですね。

    窓にたかるヤツは掃除機で、電球の回りはネズミ捕りで捕獲してますが、当面コレしかないですかねええ。
    2012-11-09-07:54 あかじい
    [ 返信 ]

    我が家も同じくです(笑)。
    近くのホームセンターの中にある園芸店でミントの苗をわんさか買ってきて中庭に植えています。
    お部屋の中にはミントの精油。
    少しは効果が見られますよ~。
    2012-11-08-23:33 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    日夜カメムシ退治をしております。ミントはどんどん増えるのでカメムシに効くかもと試したことがありますよ。
    生のミントを束にしていくつかを吊るしてみましたが、実感できるほどの効果はありませんでした。

    劇的効果がある方法を発見したら隠れた大発明になるのでしょうね~!
    2012-11-08-22:06 kattiiママ
    [ 返信 * 編集 ]

    朝青龍さん

    暖かくはないんだけど、山の中だから、しょうがないんですよねえ。
    もう、馴れちゃってますが。 お客さんがねえええ。
    2012-11-08-21:56 あかじい
    [ 返信 ]

    唐さん

    のどかなことやってるでしょう。笑
    2012-11-08-21:53 あかじい
    [ 返信 ]

    カメムシ凄い量ですね(´・ω・`)
    それは、ちょっと辛い‥臭い(笑)
    家の中が、相当暖かいんでしょうね( ̄∇ ̄)虫も住みやすい所が分かってますね(^_-)
    2012-11-08-20:58 朝笑龍
    [ 返信 ]

    いいなぁ のどかな生活はぁ 凸(*▼▼)OH!
    2012-11-08-20:53 唐
    [ 返信 ]