FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ログスクールの実態 › 薪小屋ログスクール:3日目(キンキン腰)
    2012-11-29 (Thu) 18:31

    薪小屋ログスクール:3日目(キンキン腰)

    一日中曇りでしたが、比較的穏やかな天気でした。
    風がでてくるとちょと寒かったです。作業しないで見てる立場だとねええ。

    まずは、基礎丸太のレベルカットです。
    IMG_4417.jpg
    2回ほど練習してもらいましたが、完璧ですね。

    芯墨を立ててます。
    IMG_4419.jpg
    これで、基礎は完成。

    つづいて半割りです。
    IMG_4420.jpg
    2センチ幅ですが、これも線カットはありませんでしたよ。うーむ、ヤルじゃん。

    フック気味の刃ですねええ。
    IMG_4423.jpg

    先日、森林組合のチェンソー研修に行ったときに研いだものだそうです。
    50cc。しかも薄刃。キンキンに切れますよ。しかしログワークにはキンキンに引っ掛かりますね。

    生徒さんは腰痛持ちのようで、腰もキンキン状態になってしまいました。
    「もうダメ~!」ってことで、途中で座学にしましたよ。
    ボクのキンキン腰は小康状態です。気持ちわかりますわぁ。


    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックお願いします。

    <オマケ>

    混ぜご飯
    IMG_4115.jpg
    普段は玄米なのですが、最近は古米の白米しか手に入らないので、穀類を混ぜて食べてます。
    少しでも健康に気をつけねば。
    しかし、新米も食べたいなぁ~。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    Draさん

    お互い様ですね。 いかに楽しみながらやるかですよ。
    生徒さんの素質がいいんでしょうね。
    2012-11-30-08:43 あかじい
    [ 返信 ]

    唐さん

    実は、冶具なしの方法は、いまいち理解してないのですよ。機会をみて解説してくださいな。すんません。
    2012-11-30-08:40 あかじい
    [ 返信 ]

    若い頃には少々無理しても一晩休めば何とかなりましたが、
    寄る年波には勝てませんね~。
    気力だけですよ(笑)。
    写真で見るだけですが、
    この方良い仕事してはりますね~。
    教える先生がいいのかしら?
    2012-11-29-23:40 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    [腟究��絖�:v-12]カントリさんの半割法をやれば 
    幅10mmでも切れますよォ
    みんな なんでやらないのか不思議ですバイ
    それとも出し惜しみなのォ
    2012-11-29-19:21 唐
    [ 返信 ]