昨日の雪が融けません。日中も零下だったですからねええ。
きょうは日差しもあり、風もなく、比較的よかったですね。足元以外は。
こんな中でスクール開始です。

同じくポスト(柱)の加工です。

今回は中間なので、太鼓引き(両側平面)です。
一面が完成した時点で、新兵器の登場です。

生徒さんが持参してきました。
平な一面を基準面にします。

試用のため、少し離しています。
で結果は?

ちょと平行じゃなかったですわ。
これは、スチール用だとかで、ハスクにはバーを固定するボルトの位置が邪魔をするようで、ガイドが傾いてしまうのでした。
試用としては、使えそうな感じですねええ。
これはあちらで買ったそうですが、1.2万円くらいだったとか。従来からあるバーに固定するタイプの半分くらいですねえ。
ホゾ切り作業です。

ボクは丸ノコの縦逆さ使いをしますが、横のほうが好みのようです。
4本完了です。

もう1本もまもなく完成します。
昨日は休みで寸法などを確認していて、ついでに次の丸太を切り出したのですが、ここで失敗。
何を勘違いしたのか、寸法を間違えてしまいましたぁ。いろいろ悩んで調整して、残りの丸太も活用するハズでしたが・・・。使えませーん。
で、設計変更です。4寸勾配を2.5寸勾配にしましたぁ~。
昨日は頭も凍結してましたねぇ・・・。
参考になりましたらクリックを!
<オマケ>
ミツバチちゃんたちは生きているのかしら・・・。

きょうは日差しもあり、風もなく、比較的よかったですね。足元以外は。
こんな中でスクール開始です。

同じくポスト(柱)の加工です。

今回は中間なので、太鼓引き(両側平面)です。
一面が完成した時点で、新兵器の登場です。

生徒さんが持参してきました。
平な一面を基準面にします。

試用のため、少し離しています。
で結果は?

ちょと平行じゃなかったですわ。
これは、スチール用だとかで、ハスクにはバーを固定するボルトの位置が邪魔をするようで、ガイドが傾いてしまうのでした。
試用としては、使えそうな感じですねええ。
これはあちらで買ったそうですが、1.2万円くらいだったとか。従来からあるバーに固定するタイプの半分くらいですねえ。
ホゾ切り作業です。

ボクは丸ノコの縦逆さ使いをしますが、横のほうが好みのようです。
4本完了です。

もう1本もまもなく完成します。
昨日は休みで寸法などを確認していて、ついでに次の丸太を切り出したのですが、ここで失敗。
何を勘違いしたのか、寸法を間違えてしまいましたぁ。いろいろ悩んで調整して、残りの丸太も活用するハズでしたが・・・。使えませーん。
で、設計変更です。4寸勾配を2.5寸勾配にしましたぁ~。
昨日は頭も凍結してましたねぇ・・・。


<オマケ>
ミツバチちゃんたちは生きているのかしら・・・。

- 関連記事
-
-
薪小屋ログスクール:最終回(建前前) 2012/12/12
-
薪小屋ログスクール:13日目(桁棟木) 2012/12/11
-
薪小屋ログスクール:12日目(ポスト新兵器) 2012/12/10
-
薪小屋ログスクール:11日目(雪中ポスト) 2012/12/08
-
薪小屋ログスクール:10日目(壁組み完了) 2012/12/07
-
最終更新日 : -0001-11-30