FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 工房のセルフビルド › 薪小屋の建前が雪舞
    2012-12-13 (Thu) 18:03

    薪小屋の建前が雪舞

    大安吉日ということで建前を強行しました。
    生徒さんも実践教室に参加してくれるということもありまして。
    本当は3人ほしかったのですがね。

    晴れの日に晴の予報だったのですが、朝から雪が舞ってました。
    けっきょく、ずーっと降りっぱなし。いやはや。

    まずは残りの梁を仕上げて、建て込みスタートです。

    前後の柱を建てて、梁を挟み込んでます。
    IMG_4561.jpg
    3人なら組み上げてから建てられたんですがね。

    梁の上に桁を乗せてからはめ込んでます。
    IMG_4562.jpg
    梁を作っておいてよかったぁ。
    高いほうの柱はちょと苦労しましたね。やっぱり3人ほしかった。

    でも、まあ組み上げ完了です。
    IMG_4564.jpg
    午前中に終わりましたよ。
    ホゾはきつかったり緩かったりいろいろでしたね。まあ、いつものことですが。
    でもホゾが凍みで太ったせいでしょうか、きつ目が多かったですね。

    午後からは、垂木と波トタンの手配をしてきました。
    こういうのは一気にやっつけてしまわないとね。

    とはいえ、スクールが終わって気が抜けています。
    天気が悪かったりして中断すると、来春になっちゃうってこともありそうなので、ちょと心配。
    明日、明後日と雨マークがついてるのですよぉ~・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になりましたらクリックを!
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    Draさん

    原点ねええ。 やっぱチンキングじゃないですかね。一度やってみたいのよ。

    寸法のミスが恐いですわ。だいぶ間違いましたけどね。
    2012-12-14-08:41 あかじい
    [ 返信 ]

    亀さん

    やっぱし上棟は気分がいいもんです。達成感がありますよね。こんなもんでも。
    亀さんも、もうすぎ、味わいそうですね。

    ところで、今回の教材は充実していて、生徒さんにもよかったと思いますよ。

    2012-12-14-08:38 あかじい
    [ 返信 ]

    これこそ丸太小屋の原点?
    大したもんだ。
    うまくいってヨカッタですね~。
    2012-12-14-08:17 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    生徒さんも感慨深げですね!
    2012-12-13-23:35 亀仙人
    [ 返信 ]