FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › シブシブ薪づくり・・・など
    2012-12-25 (Tue) 19:24

    シブシブ薪づくり・・・など

    天候が不順ですねええ。今年の冬は寒くなるのが早いみたい。
    冬至が過ぎて日の入りは遅くなったような気がするけど、日の出も遅くなったみたい。プラスマイナスゼロ?

    薪ストーブの効用の一つは、運動して体が暖まること、と言うけれど・・・。
    寒みい~。シブシブ薪作り。

    やっぱり壁は必要だわ。
    IMG_4677.jpg
    雪が吹き込んじゃうのね。薪を入れてから気がつきましたぁ。
    で、やっぱりブルーシート。

    雪中薪割りです。
    IMG_4683.jpg
    チェンソーは不調になるし、スチールは初めてなので分解調整に半日もかかりましたぁ。

    今日はこれまで。これで1か月分くらいかな。
    IMG_4685.jpg
    午後から天気が崩れるし、腰も痛くなってきたのです。
    またまた考えたら、左右に柱がないと崩れそうなのね。さてどうしたもんか。

    もっと早くから薪作りしたかったけど、いろいろ事情ちゅうもんがあったのね。
    寒いわ。シブシブ・・・。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックを!

    <オマケ>
    風呂を焚こうかとおもったら、灯油が漏れてからっぽ。
    IMG_4679.jpg
    右の丸い缶の底が腐食していたようです。
    そこで、拾ってきていた灯油缶に交換しました。

    えっ、コックから漏れてる。
    IMG_4681.jpg
    Oリングが硬化しているようです。まったく。これで半日費やしましたぁ。


    気仙沼のボランティア・ログを見学してきました。9段目でした。
    また、見慣れた方が手伝っていましたよ。いい実習材料ですからね。
    IMG_4688.jpg
    向こう側の開口部なんですが、ここは入り口のドアなんですね。
    一本もので通してあるかと思いきや・・・。まあ、大きいドアを付ければいいのね。
    セルフビルドは何でもアリというけれど、今後のことを考えるとちょと心配。老婆心かしら?

    取材のカメラに映っちゃったみたい。
    IMG_4689.jpg
    インタビューもされちゃいました。興味本位で覗いているだけなんですがぁ、と言っときました。
    初期から取材していたようです。さらに全国版も取材にくるとか・・・。
    こりゃマジメに映らねば!?笑
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    そりゃスバラシイ。 ガンバッテください。
    2012-12-27-08:51 あかじい
    [ 返信 ]

    さてさて 来年春から あたしも常設のログスクールを
    開催しようかと考えていますです
    2012-12-26-20:34 唐
    [ 返信 ]

    Draさん

    そうねええ。製造時期の問題もありますねえ。このころのハスクは故障続きで困ったもんですよ。
    プロ用か一般用でも違いますねええ。

    積雪は20~30センチ程度ですね。今シーズンはどうなることやら。
    2012-12-26-20:04 あかじい
    [ 返信 ]

    そんなに長く使っていたのね。
    使い方が上手いのかな。
    こちらのは半年も使っていないのに・・・・。
    使い方が荒いのかもしれないですね。
    なるほど兼用の風呂釜でしたか。
    2時間て。
    ちなみに積雪はどれくらいになりますの?
    2012-12-26-19:18 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    Draさん

    このスチールは35ccですが、12年くらい使ってます。その間一度も細部まで分解したことがなかったのですよ。調子よかったのです。だいぶガタがきてますがね。

    薪はストーブ用です。 風呂釜は兼用なので非常時は薪になりますよ。この時期は2時間も焚かないと入れないのですわ。
    2012-12-26-10:26 あかじい
    [ 返信 ]

    親戚の林業家が言っていましたが、
    スチールは調子が良いのは最初だけだとか。
    私のもすこぶる調子が悪いです。
    薪の使用目的はやはりストーブ?
    お風呂も薪にしたら石油はいらなくない?
    2012-12-26-09:46 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    ペーターランドさん

    そうですよねええ。周辺しか影響をうけませんからね。 そのほうが乾燥も早まるでしょうね。
    2012-12-26-09:35 あかじい
    [ 返信 ]

    薪が一杯になれば壁必要ないと思いますけど。
    2012-12-26-07:34 ペーターランド
    [ 返信 * 編集 ]

    亀さん

    確かに。考えてみよ。笑
    ときどきお邪魔して、お節介焼いているだけなんですがね。

    でも、ボランティア・ログスクールって噂が立っても困りますわね。有料ボラならいいけど。
    2012-12-26-02:00 あかじい
    [ 返信 ]

    そうですよ!真面目に取材受けたらスクール生が増えかも・・・
    2012-12-26-01:41 亀仙人
    [ 返信 ]