FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ぶらぶらボランティア › ぶらボラ事始め(テラセン)
    2013-01-06 (Sun) 19:14

    ぶらボラ事始め(テラセン)

    飽きたのでブラブラ北上してます。上げ膳下げ膳はいいのだけれどねぇ。

    テラセンでお参りです。
    IMG_4761.jpg
    宮城県山元町の普門寺です。この砂山にお墓にあったお骨が混じってます。

    ふたたびベンチ作り。
    IMG_4759.jpg

    誰もいず一人作業です。
    IMG_4763.jpg

    1日でこんだけ。
    IMG_4770.jpg

    ランボー住職とセンター長はボラ事務所兼宿泊所の補修作業をしてました。
    復興作業は山ほどあるのですが、せっかくだからとリクエストです。

    いままでも、簡単な作り方を教えるべくサンプルを作って置いてくるのですが、いくら作っても次から次えとはけてしまうのですよ。
    けっきょくボクが作るしかないのですかねぇ~。
    こうなったら、まとめて何十脚も作ってやるべえかぁ。機会をあらためてね。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ 参考になったらクリックを!

    <オマケ>

    自宅(茨城県)からの富士山です。
    IMG_4757.jpg

    退屈しのぎの三枚おろしです。
    IMG_4748.jpg
    樫の木です。斧の柄にします。
    孫たちがお手伝いしてます。彼らは何でもお遊びなのね。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    あれま、まだ閉じこもってましたか。
    修理中ですか。新車待ちですかね。
    2013-01-12-09:29 あかじい
    [ 返信 ]

    オメデトさんです
    やっと動き始めましたか
    こちらは車がなくて まだ動けませんです
    2013-01-11-14:14 唐
    [ 返信 ]

    亀さん

    行政の末端は努力しているんでしょうが、細かいとこには目が届きませんね。そのスキマを埋めているのがボランティアなのですね。だいぶ数が減りましたねえ。

    富士山までは直線で60キロくらいかなぁ?

    孫には敬遠されていてなつきませんです。都合がいいといえばいいのですが・・・。
    2013-01-07-17:57 あかじい
    [ 返信 ]

    Draさん

    そうですねえ。こういう場面に接するとやるせない気持ちになりますね。普段は脳裏から消えていますが。
    2013-01-07-17:53 あかじい
    [ 返信 ]

    自公政権復活で被災地がどれだけ復活するのか注目してます。
    まぁ、金バラまいて口だけで勝負でしょうがね。
    茨城から富士山って結構近そうですねぇ。
    それにしても孫の守はしないのですか? わかってるけど聞いてみました(^^ゞ
    2013-01-06-22:15 亀仙人
    [ 返信 ]

    涙が止まりませんよ。
    つらいね~。
    でも、
    そんなことばかり言ってられないし。
    2013-01-06-21:13 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]