昨夕、岩手の山小屋に戻ってきました。
ログ内も零下でしたよ。硬く締まった雪が10センチほど。小屋は潰れていませんでした。ホッ!
ストーブをガンガン焚いて、お湯割りラム酒を呑んで寝ちゃいました。

昨日は、連休中のボランティアリクエストに間に合わせるべく、そそくさと早朝に出発してきましたよ。
11時間ノンスップでした。オレって案外タフ?
「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きる価値がない」ってか。
出掛けに、餞別?をいただきました。メガネ代と交通費にはなりました。神さんはやっぱり神様ですねええ。
昨夜は気がつかなかったのですが、凍結断水でした。
数メートルなのでお湯をかけて解凍です。

行き掛けに気仙沼のボランティアと共に造っているログハウスの様子をみてきました。
ボランティアのみなさんが、薄皮剥がしをやってました。知り合いのテンポさんもいましたね。

カビも生えてましたねええ。

10月伐採のはずですが、薄皮が残っていると生えちゃうようですね。
ログ積みは1か月ほど中断していたのですが、明日から新たなプロが加わって作業再開するそうです。
午後からは、唐桑半島で約束の丸太処理です。
というか、薪作りでしたよ。

えええええーーーー!!!!!こんなに!
3時のオヤツです。

おっと、この名前を忘れちゃいました。ヒオウギガイですよね。(追記:アカザラガイ=赤皿貝)

海水蒸しですが、味が濃くて実に旨かった。
牡蠣に付着する副産物ですよ。出荷はしてないので、ここでしか食べられません。
南の方では養殖もしているようですが、これは高級なんですね。
薪作りは1/3ほど完了でした。
今日だけの予定だったのですが、明日も行くしかないでしょうかねええ。貝に惹かれて・・・。
自分とこの薪作りも終わってないのに、こんなことやってる場合かしら?
参考になったらクリックを!
ログ内も零下でしたよ。硬く締まった雪が10センチほど。小屋は潰れていませんでした。ホッ!
ストーブをガンガン焚いて、お湯割りラム酒を呑んで寝ちゃいました。

昨日は、連休中のボランティアリクエストに間に合わせるべく、そそくさと早朝に出発してきましたよ。
11時間ノンスップでした。オレって案外タフ?
「男はタフでなければ生きていけない。優しくなければ生きる価値がない」ってか。
出掛けに、餞別?をいただきました。メガネ代と交通費にはなりました。神さんはやっぱり神様ですねええ。
昨夜は気がつかなかったのですが、凍結断水でした。
数メートルなのでお湯をかけて解凍です。

行き掛けに気仙沼のボランティアと共に造っているログハウスの様子をみてきました。
ボランティアのみなさんが、薄皮剥がしをやってました。知り合いのテンポさんもいましたね。

カビも生えてましたねええ。

10月伐採のはずですが、薄皮が残っていると生えちゃうようですね。
ログ積みは1か月ほど中断していたのですが、明日から新たなプロが加わって作業再開するそうです。
午後からは、唐桑半島で約束の丸太処理です。
というか、薪作りでしたよ。

えええええーーーー!!!!!こんなに!
3時のオヤツです。

おっと、この名前を忘れちゃいました。ヒオウギガイですよね。(追記:アカザラガイ=赤皿貝)

海水蒸しですが、味が濃くて実に旨かった。
牡蠣に付着する副産物ですよ。出荷はしてないので、ここでしか食べられません。
南の方では養殖もしているようですが、これは高級なんですね。
薪作りは1/3ほど完了でした。
今日だけの予定だったのですが、明日も行くしかないでしょうかねええ。貝に惹かれて・・・。
自分とこの薪作りも終わってないのに、こんなことやってる場合かしら?


- 関連記事
-
-
気仙沼のボラログは祝上等 2013/03/10
-
ボラじゃない薪作り 2013/02/14
-
ン?ボラログ?ボラ薪作り? 2013/02/09
-
ぶらボラ事始め(テラセン) 2013/01/06
-
北上中もボランティアしなきゃ帰れない 2012/11/22
-
最終更新日 : -0001-11-30