FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 雑・感・思・考・見・聞・録 › セルリーにはマヨだけどマヨうなぁ
    2013-02-25 (Mon) 18:00

    セルリーにはマヨだけどマヨうなぁ

    寒波と大雪に3日間も閉じ込められています。というか完全に出不精になっちまいましたぁ。

    そんなとき、神様からセルリーが届いたのです。
    IMG_5057.jpg
    何事?電話してみたら、友達へのお礼に送ったついでだとか、・・・・・・・・・。
    いずれにしてもありがたい。忘れられてはいないのね。

    60センチもある立派なヤツ。まるまる一株だから10本はあるね。ウーム高いだろうなぁ。神様の山の友達からの直販だから、そうでもないのかな。
    高級な一升瓶の方がありがたい気もするが・・・。

    鍋のタレで食べてみるが、いまいちだねええ。
    IMG_5058.jpg
    塩はまあイケルけど、マヨネーズがほしいね。
    しかしマヨネーズはふだん食べないので持ってないのよね。


    なんの気なしにネットで調べて見た。
    なんと!手持ちの材料で簡単にできるのではないか!
    ただ、油をスゴク使うのね。ちょと嫌な気がしてきた。

    タマゴの黄身:1個 (ええ?少なすぎくない?)
    菜種油   :180cc
    酢     :大さじ1杯
    塩、胡椒  :少々
    砂糖    :お好みで

    とはいえ、ヒマなので、実験がてらにやってみることにしましたよ。
    IMG_5064.jpg
    白身は、そのまま飲んでみたけど、旨くないな。

    黄身と酢と塩と胡椒を、混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ・・・・して。
    IMG_5065.jpg
    油を少々加えて、まぜまぜまぜまぜ・・・・・。

    ふたたび油を加えて、マゼマゼマゼマゼ・・・・。
    IMG_5067.jpg
    ぜんぜんサラサラじゃん。ほんとにペースト状になるのかしら?
    作り方には、油を少しずつ入れるのがコツと書いてあったけど・・・、疑心暗鬼。

    あららら不可思議!だんだんネトネトネトネトと。
    IMG_5069.jpg
    やく15分後に、マヨネーズ風になったではないか。

    試食ターイム!
    IMG_5070.jpg
    うーむ、ちょとナチュラルすぎてもの足りない。
    砂糖を足してみると、入れすぎたか、ちょと甘いが、まあイケル!
    カラシの方がいいかもと思ったが、これも無い。

    葉っぱは鍋に入れてみたが、かなりスルドイ香りになったね。
    しばらく、セルリー鍋とマヨ・セルリーが続きそうだわ。

    しかし70パーセントも脂肪じゃカロリーが高すぎるよね。
    1日大さじ1杯程度じゃすまないもの・・・。迷ったぁ~!

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ いいね!のときはクリックを!
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    蓼食う虫も好きずき、なのですよ。
    2013-03-02-13:30 あかじい
    [ 返信 ]

    こんな ニガい草 虫も食わんでしょう
    2013-03-01-23:43 唐
    [ 返信 ]

    massiさん

    ああ、漬物ね。 気がつかなかったなぁ。 アリガトサン。
    2013-02-26-11:28 あかじい
    [ 返信 ]

    漬けるしかない!

    薄切りにして山形屋の甘い酢に1時間も漬けておくと美味しいんですよ!

    浅漬けにしたら売るほどできそうですね♪
    2013-02-26-10:36 massi
    [ 返信 * 編集 ]

    亀さん

    ありゃ、残念ねえ。送ってあげようかと思っていたのに。笑 
    そうかあ、酢を書き忘れていたかあ。 何でも知ってるのね。
    2013-02-26-09:17 あかじい
    [ 返信 ]

    朝笑龍さん

    無いものは作る!?作ってみて油の多さにビックリ! これが成果ですかね。 摂りすぎはよくないですよ。
    2013-02-26-09:14 あかじい
    [ 返信 ]

    Draさん

    そう、緑はありがたいですよ。 セロリけっこう好きですし。
    しかし、他に食料が切れてますぅ。
    2013-02-26-09:09 あかじい
    [ 返信 ]

    ぼくはセロリはパス! あの匂いが許せません!
    マヨネーズは酢を入れるの忘れてません?
    2013-02-26-00:31 亀仙人
    [ 返信 ]

    オォ!何でも、自家製ですねo(^o^)o
    たまには、カロリーも良いんじゃ無いですか(^_-)
    2013-02-25-23:08 朝笑龍
    [ 返信 * 編集 ]

    おおお、
    手作りマヨね~。
    唐宇了さんの鰹といい、
    このセロリといい、
    食い物があるということは良いことやね。
    特に緑の少ないこの時期、
    不足しがちなビタミン補給かも。
    2013-02-25-21:07 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]