FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ぶらぶらボランティア › 気仙沼のボラログは祝上等
    2013-03-10 (Sun) 18:56

    気仙沼のボラログは祝上等

    みょうに暖かくなってきました。
    雑木林の根雪もだいぶ解けてきたので、伐採や運び出し、薪割りと作業はいっぱいあるのですが・・・。

    例の津波で被災した、ボランティアと一緒に造るイタリアン・レストラン・ログの解体、建て込みの手伝いに行ってきました。
    ちょと長いのですが、3日間を振り返ってみます。

    ●1日目(解体)

    解体開始
    IMG_5117.jpg
    4トン車と6トン車のユニックトラック2台で運びます。最長8メーターですからね。
    未処理の作業も同時進行です。

    棟木のポスト(束)の刻みを頼まれました。
    IMG_5128.jpg
    中央に立つ2本です。作業は午前中でしたが、写真は夕方に撮ったものです。
    記念のイタズラ書も。(ナイショ!)

    移設地に丸太の搬送です。
    IMG_5125.jpg
    基礎もステージ(下地床)も完成してました。
    ステージがあると作業が楽ですね。


    ●2日目

    ハーフログとシルログのチェック後運びました。
    IMG_5129.jpg
    前日に間に合わなかったのでした。

    ビルダーさん自作のトングです。
    IMG_5135.jpg
    これはやっぱいいですねええ。丸太に傷はつかないし、手間も省けますし。

    クレーンの美人オペレーターさんです。
    IMG_5142.jpg
    二十歳だとか。オジサンたちの士気があがりますわ。
    ソレを見越してか親父さんがときどき見回りにやってきますが。笑

    KRAのボランティアさんも断熱材詰めで活躍です。
    IMG_5158.jpg

    アクシデント。
    IMG_5154.jpg
    ログ上空を横切っている電柱のステーにフックが引っ掛かってしまいました。

    レスキューです。
    IMG_5156.jpg
    フックが2個ついていてよかったわ。

    9段目くらいまで完了です。
    IMG_5162.jpg


    ●3日目

    棟木のポスト作りです。
    IMG_5170.jpg
    今回は、ボクのところに来ていた生徒さんが作ってくれました。
    ツーバイフォーの3枚合わせです。これだと大壁仕様(柱が表面に出ない)になりますね。
    まあ、時間の関係もあったのですがね。

    棟木が上がりました。上棟ですね。
    IMG_5175.jpg
    この丸ポストは、昨日ボクが作ったものです。

    天井の根太掛けです。
    IMG_5173.jpg
    ここにもステージを作ります。

    全体像です。
    IMG_5177.jpg

    足場も組まれました。
    IMG_5185.jpg

    そして垂木の取り付けです。
    IMG_5192.jpg
    途中までで時間切れ終了でした。

    そして、上棟・建前の宴会です。
    IMG_5199.jpg
    負担は掛けられないので、割り勘ですがね。
    ビール、日本酒、焼酎に海の幸満載。気仙沼は旨いわ。そして車中泊。


    今回の長野からのビルダーさんたちは4名で、1週間の予定です。
    この後、屋根や妻壁の下地張りやデッキなどまでは完成させてくれるようです。
    この後、これから仕上げの作業になりますが、帰られてしまうのが残念です。
    この先もいてくれたらいいのにねええ。
    ふたたびオーナーのコツコツ作業が続くのかしら。


    とわまあ、いつものことですが、建て込みは忙しかったです。
    ボランティアとは思えない、ハードな3日間でしたよ。
    でも、いろいろとオモシロかったし、いろいろな人たちとも知り合えたし、いろいろ勉強させてもらったし、歳のわりには上等かな。 (この後がちょと心配だけど・・・・・)

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ いいね!だったらクリックを!
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    二階堂 新さん

    書き込みありがとうございます。
    Twitterでも頂いたようですが、意味がわからなくて失礼しました。
    今後ともよろしくです。
    2013-03-13-08:00 あかじい
    [ 返信 ]

    二階堂 新です

     あ~、やはり、そうでしたか(笑)FC2ブログは、2010年12月からスタートしました。  
     ログハウス暮らしとエコライフが楽しそうなので、また時々覗きに来ます。因みに、オヤジは大工でした。
    2013-03-13-01:03 二階堂 新
    [ 返信 ]

    唐さん

    恐いけど、オモシロイですよねええ。
    2013-03-11-18:04 あかじい
    [ 返信 ]

    あたしはけっこう 空中撮影 やりますですよ
    けっこう 高所恐怖症で 玉.上がりますけれど...
    2013-03-11-16:38 唐
    [ 返信 ]

    Draさん

    そうですよねええ。やろうとしたらできないもんね。

    ボクが宙吊りになっていたら空中撮影してますよ。やりたかったなぁ~。
    2013-03-10-21:18 あかじい
    [ 返信 ]

    上棟ご苦労様でした。
    それにしてもクレーンのフックがうまく引っかかりましたね。
    やろうとしてもなかなかできないことなのに、
    偶然とは怖いものです。
    宙づりになっているのはまさかあかじいさんじゃないですよね(笑)。
    2013-03-10-20:58 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]