FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › ミツバチとマキワリが気になるカナ?日々
    2013-06-04 (Tue) 18:30

    ミツバチとマキワリが気になるカナ?日々

    20度をちょと超えて穏やかな気候ですが、先日海側に降りたら寒かったですわ。
    この辺ではオホーツク高気圧からの東よりの風が吹くと、ヤマセと言って冷たい空気を運んでくるんですよ。内陸と数度違いますね。

    で、あいかわらずモクモクとぅ♪薪割りをしてます。
    ブラブラとぅ♪ミツバチマンションの見回りをしてます。

    薪割りもこれだけになりました。
    IMG_6141.jpg
    一輪車1台分がだいたい1日分です。うしろの割った山が1週間分くらいになります。そのうしろは全部玉切りしましたが1か月分はないかも。あと1か月分足りないわねぇ。

    2列目まで積み上がりました。
    IMG_6161.jpg
    これで3か月分くらいですかね。

    デッキで3時の一服していると、ログの脇にあるミツバチマンションに、ちょと異変が。ときどき1匹くらいしか見かけないのに・・・。

    いつもより数が多いじゃない。
    IMG_6139.jpg
    (この数じゃ写真にはなかなか写りませんね。)

    おお、数匹が出入りしてますよ。
    IMG_6148.jpg
    ついにやってきたかしら?待ちくたびれましたよ。気に入ってほしいなぁ~!

    で、もう一つのキンリョウヘンの切花をした方はと気になって行ってみると。(100メーターくらい離れてます。)
    おお、これまた20匹くらいが乱舞してますよ。おお!
    IMG_6150.jpg

    切花にも群がってます。
    IMG_6155.jpg
    真っ黒に群がるのを期待してるんですがねええ。これも弱小群かしら?

    中にも出入りしてますね。
    IMG_6158.jpg

    キンリョウヘンはやっぱり魅力的なのかしら。それぞれ30メートルくらい離れたところにも箱があるんですが、そこには来てませんもんね。

    ところで、どこか2か所で分蜂したのかしら?
    1週間ほど前にうちにきたヤツらは常に数匹がセッセと出入りしてますが、数は増えていません。
    まあ、新しく産卵したのが出てくるのは3週間くらい先ですからね。

    分蜂した本家も、数が減っちゃったわけだから、すぐには分蜂できないだろうし。
    2箇所のキンリョウヘンに来た本家は同じところなのかしらねええ?だとすれば女王様が入ったほうに移動してしまうのかしら?

    薄暗くなって見回りに行ったら、まったく影も形もありませんでしたぁ。
    またやってくるのかしら?明日からもまた、気になる日々が続きそうです。
    今週あたりから古民家の仕事もありそうなのだけれど・・・ねぇ。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ いいね!だったらクリックを!

    <オマケ>
    フジの花が咲いて。
    IMG_6169.jpg
    この辺はけっこう多いですね。一瞬、山桜と見間違うくらいアチコチに咲いてます。

    ミズキ(この辺ではミズヒキ)も咲いて。
    IMG_6172.jpg

    カナヘビもチョロチョロとぅ。
    IMG_6163.jpg
    IMG_6165.jpg


    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    亀さん

    少し数は増えてましたが、本体はまだ来ませんねええ。群れてやってくるのを見たいのですがね。

    このあたりにも熊はいて、蜂がやられたって話は聞きますが、ボクの近辺ではみかけないですね。呼び寄せちゃうことにならなきゃいいのだけど・・・。
    2013-06-06-07:54 あかじい
    [ 返信 ]

    入ったのかしら?

    楽しみですねぇ。おにさんも待ち箱らしきものをログの周りに置いてましたよ。
    こう言っちゃなんですが、あそこは熊の住処なので、入ったとしても秋には熊の餌になること間違いなし。
    とことで、岩手は熊は居ます?
    2013-06-05-22:49 亀仙人
    [ 返信 ]

    ペーターランドさん

    いやああ、楽しいというか、実にオモシロイですよ。
    まったく気になってねぇ。 生き物は飼わないってきめてたんですが・・・。
    2013-06-05-21:01 あかじい
    [ 返信 ]

    薪割りご苦労様です。
    ハチを話題にした時のブログが一番楽しそうですね。

    2013-06-05-20:11 ペーターランド
    [ 返信 * 編集 ]

    kattiiママさん

    山口のスバナさんとこでは、まだ分蜂で入ってるみたいですよ。
    まだまだ分蜂は続くようなので、まだチャンスはあるんじゃないですかねええ。
    今日の結果はまたブログアップしますよ。乞うご期待!というか期待外れになりたくないわね。
    2013-06-04-20:16 あかじい
    [ 返信 ]

    Draさん

    ン万円で数個ですかあああ。いやあ、お金持ちぃー!
    (ボクもたくさん入ったら副収入、いや主収入にしたいと考えてるんですが、現実は旨くいきませんねええ)

    熊蜂って獅子蜂っていうんですか。アレって襲うんですかねええ。もしかしたらオオスズメバチこと?
    2013-06-04-20:11 あかじい
    [ 返信 ]

    佐藤さん

    もう2つ入ってますよねえ。うらやましいと思ってたところですよ。
    箱も増産したようで、自分のところから分蜂したらいいですねええ。

    東北の情報源がみつからないので、佐藤さんとこはいい情報源になります。嬉しい限りですよ。
    2013-06-04-20:05 あかじい
    [ 返信 ]

    見回りお疲れ~!

    薪割りもご苦労さまです。

    日課の見回りでこの時期は気が揉めますね。
    今シーズンは出遅れて諦めましたが、あかじい
    さんのミツバチマンションに注目してますので、
    今後の展開もお願いします。
    2013-06-04-19:24 kattiiママ
    [ 返信 * 編集 ]

    従兄弟はウン万円出してミツバチ付きの待ち箱を買い、
    数個セットするそうです。
    実は昨年獅子蜂(熊蜂)に全滅させられ、
    田に撒いた農薬で死に絶えたにもかかわらずですよ。
    懲りない性分です。
    2013-06-04-19:17 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    気になりますよね〜

    私も毎日の見回りが欠かせません!
    花の咲く時期が遅れているようなんで、これからの分蜂を期待しています。
    私の場合は捕獲した2群ともに巣箱に自分からゾロゾロ入居していただいて手間がかからずに済みました。
    2013-06-04-19:04 佐藤
    [ 返信 ]