FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 道具について考えた › 不自由な万能機
    2013-08-07 (Wed) 18:34

    不自由な万能機

    やっと夏らしくなってきました。
    梅雨明け後はすぐに雨模様になって、それが過ぎたら暑くなったこと。とはいっても、30度くらいで朝晩は涼しいですよ。
    ここ数日、わが家の庭、とはいっても山林ですが、草刈りしてます。やっとだいぶすっきりしてきました。

    先日貰ってきた万能機です。
    IMG_6893.jpg

    カンナ刃は長くて、かんな台と共通なのね。
    IMG_6899.jpg

    このメーカーが見当たりません。
    IMG_6900.jpg

    これ一応動くんです。実際には使ってみてませんが。
    ただ三相200Vなんです。わが家には三相が来ていないので、どうしようか検討中です。
    引いてもらうと固定費がかかるし・・・。
    単相200Vは来ているので、インバーターなるものを買えばいいらしいのですが、これが高いのね。3万円くらいとか。

    重さは500キロ以上はあるので、鉄屑で売っても1万円くらいかしら?
    あれば便利なのだけど、それほど使用するわけでもないし・・・。
    (先日の古民家再生では、借用した小型自動カンナが重宝しましたがね。)
    しかし重くて動かせないし。さてさて、どうしたもんやら。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ いいね!だったらクリックを!

    <オマケ>
    こんなキノコを見つけました。
    IMG_6885.jpg
    ボクのと同じくらいかな?
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    スバナさん

    そうなんですか。
    たしかにガッチリ作られてますね。電源をどうすべきか悩んでおります。
    2013-08-10-16:17 あかじい
    [ 返信 ]

    木工機の製造メーカーは95%程度は廃業しておりますて
    存続してるのは三社程度です、ただこの手の機会はベアリング(グリス)と油さえきちんと注せばまずもって故障しませんですね。
    2013-08-10-12:53 スバナ
    [ 返信 ]

    唐さん

    そうですかあ。 鉄屑で出すって話もあったので、とりあえず引き取ったのでした。
    欲しい人は欲しいので、ちょとリベートを稼ごうかと・・・。笑

    出汁の味ねええ。呑んだことないもんでねえ。
    2013-08-08-19:10 あかじい
    [ 返信 ]

    あたしにもくれるって人がいましたが 
    サビらせて腐らせるのがオチだと思って お断りいたしましたじぇ

    あかじいさんのににてるんじゃ 出汁もいい味でるんじゃないィ
    2013-08-08-12:52 唐
    [ 返信 ]

    亀さん

    本間って倒産したんですか。ホンマ?笑
    どうりで、ネットで検索しても出てこないわけだわ。
    やっぱりインバーターが最適ですかね。
    2013-08-08-08:21 あかじい
    [ 返信 ]

    Draさん

    送料ってどんだけかかるんだろうね。考えときますよ。
    今回はユニックで運んでもらったけど、手間賃を払ってないわ。
    それにタダで貰うわけにもいかないし。このアタリを清算しないとね。
    2013-08-08-08:19 あかじい
    [ 返信 ]

    Honmaって

    本間ってアノ倒産した本間ですかねぇ。
    3万円のインバータなら、3相200が使える発電機より安いですよ。
    2013-08-08-00:41 亀仙人
    [ 返信 ]

    送料こちらが持ちますから送って下さい。
    ってわけにはいかないよね~。
    2013-08-07-22:56 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]