雫石町の災害支援ボランティアを一時中断して休養です。
お隣、秋田県の大曲花火見物にきてます。へへへへへ・・・・(この件は後半で)
被災宅の支援に回っているときに、二つの太鼓挽きログを発見しましたよ。
これラーメン&喫茶店。

大きさは15坪です。スギで18センチの太鼓挽きです。
平屋です。

垂木に2×8位を使って、母屋無しだそうです。(見える母屋束は飾り)
雇いザネが入ってます。

見え見えですねええ。(見せなくてもいいのに。笑)
小上がりもありました。

ご主人が週末だけの作業で、2年かけて造ったそうです。
高さ管理と時間を短縮するために太鼓挽きにしたんだそうです。たしかに簡単だわね。
フシギなのはセトリングが8%(13センチ)もあったとのこと。フシギですねええ。
ネジレを懸念して南斜面の木にこだわったのだそうです。そのせいかしら?
こちらは売り物件です。

ゲーブルエンドですね。

妻壁も丸太を積んでありますね。こちらは実が無い?見えない?
軒裏も丸太?

左側面がちょとヘン?

半割りログが積んである。

あれまぁ。どうしてかしら?
これもセルフビルドでしょうねええ。
じつにオモシロイ物を見させていただきましたよ。セルフビルド万歳!ですねええ。
しかし、売れるのかしら?
いいね!だったらクリックを!
<オマケ>
インバーターを取り替えましたよ。

暑さのせいでしょうかねええ。最近オーバーヒート気味で、ピーピー警告音が鳴って、車のフューズが飛んじゃうのです。(本体のフューズは飛ばないのよ。ったく)
右側150Wタイプを左側の400Wに変えました。五千円也。(また出費だぁ)
今度はアクセサリーソケットから取れないので、バッテリーに接続してます。
やっと安心してパソコンが使えますわ。
エンジンかけないで使っていてバッテリー上がっちゃのが恐いけど。
大曲花火大会の有料駐車場に入ってしまいました。

堤防を外側は無料なのに、間違ってしまいました。
三千円也。それなのに、プログラムが付いてないのね。三百円だって。ったく。
橋の向こう側が打ち上げ場所です。

花火は間近で見なきゃねええ。みなさんBBQ三昧ですよ。
天気はグー! しかし、熱い!

場所取りのために前日から入ってるのでヒマです。
一杯引っ掛けて昼寝してました。

昼間花火が始まりました。さて、そろそろ真下に移動せねば。
とにかく、ここの花火はスバラシイ!
一万七千発を官能?感応?堪能?してきますよ。じゃ!
お隣、秋田県の大曲花火見物にきてます。へへへへへ・・・・(この件は後半で)
被災宅の支援に回っているときに、二つの太鼓挽きログを発見しましたよ。
これラーメン&喫茶店。

大きさは15坪です。スギで18センチの太鼓挽きです。
平屋です。

垂木に2×8位を使って、母屋無しだそうです。(見える母屋束は飾り)
雇いザネが入ってます。

見え見えですねええ。(見せなくてもいいのに。笑)
小上がりもありました。

ご主人が週末だけの作業で、2年かけて造ったそうです。
高さ管理と時間を短縮するために太鼓挽きにしたんだそうです。たしかに簡単だわね。
フシギなのはセトリングが8%(13センチ)もあったとのこと。フシギですねええ。
ネジレを懸念して南斜面の木にこだわったのだそうです。そのせいかしら?
こちらは売り物件です。

ゲーブルエンドですね。

妻壁も丸太を積んでありますね。こちらは実が無い?見えない?
軒裏も丸太?

左側面がちょとヘン?

半割りログが積んである。

あれまぁ。どうしてかしら?
これもセルフビルドでしょうねええ。
じつにオモシロイ物を見させていただきましたよ。セルフビルド万歳!ですねええ。
しかし、売れるのかしら?


<オマケ>
インバーターを取り替えましたよ。

暑さのせいでしょうかねええ。最近オーバーヒート気味で、ピーピー警告音が鳴って、車のフューズが飛んじゃうのです。(本体のフューズは飛ばないのよ。ったく)
右側150Wタイプを左側の400Wに変えました。五千円也。(また出費だぁ)
今度はアクセサリーソケットから取れないので、バッテリーに接続してます。
やっと安心してパソコンが使えますわ。
エンジンかけないで使っていてバッテリー上がっちゃのが恐いけど。
大曲花火大会の有料駐車場に入ってしまいました。

堤防を外側は無料なのに、間違ってしまいました。
三千円也。それなのに、プログラムが付いてないのね。三百円だって。ったく。
橋の向こう側が打ち上げ場所です。

花火は間近で見なきゃねええ。みなさんBBQ三昧ですよ。
天気はグー! しかし、熱い!

場所取りのために前日から入ってるのでヒマです。
一杯引っ掛けて昼寝してました。

昼間花火が始まりました。さて、そろそろ真下に移動せねば。
とにかく、ここの花火はスバラシイ!
一万七千発を官能?感応?堪能?してきますよ。じゃ!
- 関連記事
-
-
セルフビルド的?なタイコログ 2015/12/14
-
東北沿岸のセルフビルド見学(ログとツリーハウスなど) 2014/11/26
-
タイコ・ログ見~つけた&大曲花火 2013/08/24
-
ヤギさんログハウスですかぁ 2012/02/13
-
ちょっと苦しい回り階段ログ 2011/08/04
-
最終更新日 : -0001-11-30