FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 発見!セルフビルド › タイコ・ログ見~つけた&大曲花火
    2013-08-24 (Sat) 17:39

    タイコ・ログ見~つけた&大曲花火

    雫石町の災害支援ボランティアを一時中断して休養です。
    お隣、秋田県の大曲花火見物にきてます。へへへへへ・・・・(この件は後半で)

    被災宅の支援に回っているときに、二つの太鼓挽きログを発見しましたよ。

    これラーメン&喫茶店。
    DSC00108.jpg
    大きさは15坪です。スギで18センチの太鼓挽きです。

    平屋です。
    DSC00109.jpg
    垂木に2×8位を使って、母屋無しだそうです。(見える母屋束は飾り)

    雇いザネが入ってます。
    DSC00111.jpg
    見え見えですねええ。(見せなくてもいいのに。笑)

    小上がりもありました。
    DSC00113.jpg
    ご主人が週末だけの作業で、2年かけて造ったそうです。
    高さ管理と時間を短縮するために太鼓挽きにしたんだそうです。たしかに簡単だわね。

    フシギなのはセトリングが8%(13センチ)もあったとのこと。フシギですねええ。
    ネジレを懸念して南斜面の木にこだわったのだそうです。そのせいかしら?



    こちらは売り物件です。
    DSC00146.jpg

    ゲーブルエンドですね。
    DSC00147.jpg
    妻壁も丸太を積んでありますね。こちらは実が無い?見えない?

    軒裏も丸太?
    DSC00154.jpg

    左側面がちょとヘン?
    DSC00158.jpg

    半割りログが積んである。
    DSC00156.jpg
    あれまぁ。どうしてかしら?

    これもセルフビルドでしょうねええ。
    じつにオモシロイ物を見させていただきましたよ。セルフビルド万歳!ですねええ。
    しかし、売れるのかしら?

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ いいね!だったらクリックを!

    <オマケ>

    インバーターを取り替えましたよ。
    DSC00204.jpg
    暑さのせいでしょうかねええ。最近オーバーヒート気味で、ピーピー警告音が鳴って、車のフューズが飛んじゃうのです。(本体のフューズは飛ばないのよ。ったく)

    右側150Wタイプを左側の400Wに変えました。五千円也。(また出費だぁ)
    今度はアクセサリーソケットから取れないので、バッテリーに接続してます。
    やっと安心してパソコンが使えますわ。
    エンジンかけないで使っていてバッテリー上がっちゃのが恐いけど。


    大曲花火大会の有料駐車場に入ってしまいました。
    DSC00201.jpg
    堤防を外側は無料なのに、間違ってしまいました。
    三千円也。それなのに、プログラムが付いてないのね。三百円だって。ったく。

    橋の向こう側が打ち上げ場所です。
    DSC00202.jpg
    花火は間近で見なきゃねええ。みなさんBBQ三昧ですよ。

    天気はグー! しかし、熱い!
    DSC00218.jpg
    場所取りのために前日から入ってるのでヒマです。

    一杯引っ掛けて昼寝してました。
    DSC00220.jpg
    昼間花火が始まりました。さて、そろそろ真下に移動せねば。
    とにかく、ここの花火はスバラシイ!
    一万七千発を官能?感応?堪能?してきますよ。じゃ!
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    おしさしぶりです。復活、嬉しいですよ
    ビールは風味でも何でもありです。 こんごともよろしくです。
    2013-08-26-22:40 あかじい
    [ 返信 ]

    話は全く違いますが、麦とホップの黒ビールうまいですね〜マイ・レコマンデーションのビール(もどき)で有りまする...
    毎晩これと普通の麦とホップが私の定番...たまにホッピーもこれでやってますよ...
    花火はそっちのけですが...(^^;
    2013-08-26-21:09 おにsん
    [ 返信 ]

    ペーターランドさん

    いやああ、花火は大好きですよ。 あの音がたまんないのよね。
    ストーブの花火もそれはそれでいいですよねええ。
    2013-08-26-07:57 あかじい
    [ 返信 ]

    日本人が花火好きなのか
    外国では花火師が少ないためなのか
    全国各地で催される「花火大会」は
    日本かディズニーランドくらいなんじゃないでしょうか。

    近頃はストーブの火花くらいしか見る機会がなくなりました(笑)
    2013-08-25-21:09 ペーターランド
    [ 返信 * 編集 ]

    亀さん

    もう一週間経ってますが、毎日ニュースが流れていますね。
    事故が大きかったからですかねえ。
    こちらも、チラシが入っていたりして、厳戒態勢をしいていましたよ。
    つい、やっちまうことなんですが、気をつけねば。
    2013-08-25-07:00 あかじい
    [ 返信 ]

    Draさん

    夏が終わったって感じですねええ。 しかし残暑は続きますね。

    久しぶりだったのですが、進化してますねええ。感心。
    もう一つあるんですよ。 ボクの地元茨城県土浦市の花火があります。10月初旬ですが、これもイイのです。熱燗で見物がイイのです。
    2013-08-25-06:54 あかじい
    [ 返信 ]

    こちらは大変!

    福知山の事故の影響はまだ続いてます。
    9月1日の防災訓練は中止になるそうです。
    訓練場所がちょうど事故があった場所なのです。
    来年の花火も見れないかも・・・
    2013-08-25-00:38 亀仙人
    [ 返信 ]

    この夏もう花火もおしまいかな?
    江戸時代に日本が鎖国せず花火も打ち上げずに大砲作っていたら世界征服していたかもしれないって誰かが言っていたような。
    確かに日本の花火は世界一ですからねぇ。
    何が言いたいのでしょうか(笑)
    2013-08-24-22:31 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    kattiiママさん

    中継してたようですね。
    雲行きが怪しいので観客席にはいきませんでした。テレビで見ると左側の橋の方から眺めていましたよ。
    横から見ても花火に向きはないですからね。

    ボクも三尺玉1発でいいな。ついでに散骨も。(迷惑かぁ?)
    2013-08-24-22:10 あかじい
    [ 返信 ]

    燐寸さん

    太鼓挽きでしたか。安いかどうかはわかりませんが、簡単早いでしょうね。
    2013-08-24-22:00 あかじい
    [ 返信 ]

    花火大好き人

    BSプレミアムで大曲の花火やっていましたよ。
    あの下にあかじいさんがいらしたのですね。

    死んだらお葬式の代わりに花火を上げて欲しい
    とかねがね思っております。
    2013-08-24-21:22 kattiiママ
    [ 返信 * 編集 ]

    ウチのも

    タイコ引き、サネ入りです。
    実に簡単、安上がり!

    インバータのヒューズが飛ばないで、車本体側が飛ぶ?
    ちょっとおかしいですね。
    もっとも、ウチの車もオーディオのヒューズが飛ばないで、
    本体側が時々飛びますが・・・
    2013-08-24-18:15 燐寸
    [ 返信 * 編集 ]