家に戻ったら、すぐに置き薬屋さんがきました。
ボクのログハウスを見て感激して、次の仕事も忘れて1時間以上も話し込んでいきました。
玄関で、っていうこともできないのですよ。玄関兼リビング兼キッチンなのですから。ヤレヤレ。
以前の人と交代したようですが、前の人もよく話し込んでいきましたね。
「こういうのイイナー!いいなー!夢です!」って盛んに言ってました。薬屋さんはログ好きが多いのでしょうかねえ。
で、今日の報告です。
朝から小雨のスタート。1日中小雨模様でした。
昨日の新聞です。2誌に載ってました。

写真中央がボクです。くわえタバコで不謹慎なヤツです。嫌な写真ですね。(笑)
見学者も毎日数人きていました。毎日1人は1日中見てましたね。暇なのか好きなのか?
昨日の残りのファイナルカットを完了させから、グルーブ刻みです。

これはあまり苦労していませんでしたね。だいぶ慣れてきたようです。
次は天板のラウンドノッチです。
何でや?って方もいそうなので先手を打っておきます。
こういうノッチもあるんだよ!ってことと、スカーフの手間を省いただけです。(冷汗)

スクライブもだいぶ慣れてきました。ちょっと怪しい3本線もありましたけどね。まあ、OK!
ラウンドノッチの刻みです。

チェンソーワークもだいぶ慣れてきて、思った以上にスムーズにいきました。
いやはや、朝までの懸念もなんのその。取り越し苦労でした。
完成作その1

完成作その2

順調、順調、ベンチも作れちゃいましたよ。
ちょっとだけ手伝いましたがね。スクライブからノッチまでタバコ1本吸い終らないで完了しますね。またまた不謹慎!(陳謝)
いやいや、それにしても今日は忙しかったぁ。
めでたく終了式。初級講座終了証などを渡して、懇親会です。
おつまみは沢山あったのですが、ビール抜きが残念!なのはボクだけ?

あらためて自己紹介と感想などで、しばし懇談しました。
みなさんの夢の間伐材ログハウスが実現するといいですねえ。
ところで、年齢を聞いてみると平均年齢は60歳を超えていましたね。いやはや・・・ボクと同じでした。
どおりで「線を切らないで!」って何度言っていても治らないのは、見えなかったのかもしれませんね。
それとも、聞こえなかったのかもしれません。
ということはなくて、3日目は実に順調なのでした。
ということは、あの原因はいったい何なんだろう?ボクはこの原因を追究したいのですよ。今後のためにも。心当たりのある方はご連絡を!
今回は、特にいい勉強をさせていただきました。
かねてから懸案の新コースの目処もつきましたしね。
みなさん、ご協力ありがとうございました!?緊張から開放されて寝込まれないことをお祈りします。(笑)
さてさて、遅くなってしまいました。これから野天風呂、差し入れ残りのおでん、ビール風味と予定のコースにいきますかね。
おっと、まだ小雨でした。とはいえ風呂上りは3倍旨いですから止められませんね。
ボクのログハウスを見て感激して、次の仕事も忘れて1時間以上も話し込んでいきました。
玄関で、っていうこともできないのですよ。玄関兼リビング兼キッチンなのですから。ヤレヤレ。
以前の人と交代したようですが、前の人もよく話し込んでいきましたね。
「こういうのイイナー!いいなー!夢です!」って盛んに言ってました。薬屋さんはログ好きが多いのでしょうかねえ。
で、今日の報告です。
朝から小雨のスタート。1日中小雨模様でした。
昨日の新聞です。2誌に載ってました。

写真中央がボクです。くわえタバコで不謹慎なヤツです。嫌な写真ですね。(笑)
見学者も毎日数人きていました。毎日1人は1日中見てましたね。暇なのか好きなのか?
昨日の残りのファイナルカットを完了させから、グルーブ刻みです。

これはあまり苦労していませんでしたね。だいぶ慣れてきたようです。
次は天板のラウンドノッチです。
何でや?って方もいそうなので先手を打っておきます。
こういうノッチもあるんだよ!ってことと、スカーフの手間を省いただけです。(冷汗)

スクライブもだいぶ慣れてきました。ちょっと怪しい3本線もありましたけどね。まあ、OK!
ラウンドノッチの刻みです。

チェンソーワークもだいぶ慣れてきて、思った以上にスムーズにいきました。
いやはや、朝までの懸念もなんのその。取り越し苦労でした。
完成作その1

完成作その2

順調、順調、ベンチも作れちゃいましたよ。
ちょっとだけ手伝いましたがね。スクライブからノッチまでタバコ1本吸い終らないで完了しますね。またまた不謹慎!(陳謝)
いやいや、それにしても今日は忙しかったぁ。
めでたく終了式。初級講座終了証などを渡して、懇親会です。
おつまみは沢山あったのですが、ビール抜きが残念!なのはボクだけ?

あらためて自己紹介と感想などで、しばし懇談しました。
みなさんの夢の間伐材ログハウスが実現するといいですねえ。
ところで、年齢を聞いてみると平均年齢は60歳を超えていましたね。いやはや・・・ボクと同じでした。
どおりで「線を切らないで!」って何度言っていても治らないのは、見えなかったのかもしれませんね。
それとも、聞こえなかったのかもしれません。
ということはなくて、3日目は実に順調なのでした。
ということは、あの原因はいったい何なんだろう?ボクはこの原因を追究したいのですよ。今後のためにも。心当たりのある方はご連絡を!
今回は、特にいい勉強をさせていただきました。
かねてから懸案の新コースの目処もつきましたしね。
みなさん、ご協力ありがとうございました!?緊張から開放されて寝込まれないことをお祈りします。(笑)
さてさて、遅くなってしまいました。これから野天風呂、差し入れ残りのおでん、ビール風味と予定のコースにいきますかね。
おっと、まだ小雨でした。とはいえ風呂上りは3倍旨いですから止められませんね。
- 関連記事
-
-
川内村出張ログスクールー準備 2009/11/20
-
ナントカ丸太組みサンプル 2009/11/12
-
助っ人ログスクール3日目(終了) 2009/09/23
-
助っ人ログスクール2日目 2009/09/22
-
助っ人ログスクール1日目 2009/09/21
-
最終更新日 : -0001-11-30