FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ぶらぶらボランティア › 雫石災害ボラは終了です
    2013-09-01 (Sun) 17:32

    雫石災害ボラは終了です

    岩手県雫石町の大雨災害ボランティアも先が見えてきたので、やっと切り上げてきました。
    初期の段階から参加して、終了間際まで、延べ2週間超でしたね。
    (実は、次の助っ人業の依頼が入ったので、森のログに戻って、雑用&休養してます。)

    ※ボランティアセンターは9月1日で閉じます。その後は、ニーズに応じて週末だけ開設するとか・・・。

    ユンボでの泥掻きです。
    DSC00308.jpg
    土台の上まで土砂が被って、床下の水が引かなかったのでした。
    人海戦術も威力を発揮しますが、こんなところは重機が必要ですねええ。これもボランティアですよ。

    町内ボランティアを募集してました。
    DSC00314.jpg
    意外と言ってはなんですが、地元の参加者が少ない感じでした。この後、地元民を示すビブス(チョッキ)が増えたようです。

    人員はお盆明けから極端に少なくなりました。
    石巻駐在の災害支援プロ集団?のみなさんが動いたせいでしょうか、各種団体も集合して、その後は連日100人を超えるようになりましたよ。

    床板剥がしです。
    DSC00320.jpg
    古い家は立派な?古材活用?の根太があったりして、いろいろ勉強になります。
    この寒い地域でも、断熱材の入った家は一軒しか見なかったです。

    再利用する場合は、ちゃんと剥がします。
    DSC00352.jpg
    ボクも後半はほとんど床板剥がしに専念してましたよ。

    人海戦術の泥出し隊。
    DSC00323.jpg

    強烈に潜りたい!(隊?)
    DSC00342.jpg
    比較的新しい家や、床板を壊したくないとい家屋の場合は、点検口などから潜っての泥出しです。
    もちろん能率はよくないですが、依頼主の希望優先なのです。
    でも潜るのが大好きな人たちなのよねええ。

    石灰散布です。
    DSC00345.jpg
    泥出し後に乾燥と消毒の為に散布してます。そのまま住んでいる家庭では、このように養生して飛散しないようにしてました。
    このブルーシートの下で作業しているわけです。完全武装でね。

    山口、新潟、秋田、山形の災害支援へ行った後に、こちらに来た人とか、関東圏から日帰りで連日参加してくる人とか、休日のたびに参加してくる人とか、連日暑かったけど、ほんとに熱いボランティアが集合してました。
    半分くらいは老人会みたいな人だったっかなぁ・・・。ボクも含む?

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!

    <オマケ>

    道の駅で車中泊です。
    DSC00330.jpg
    無料温泉後にビール風味で宴会モード。

    慰安女子隊。
    DSC00339.jpg
    日中は、カキ氷などを届けてくれてましたよ。
    後方の外人は?マイケルっていう日本人の棟梁です。3日間ほど一緒に作業してました。

    ※雫石社協のブログにもけっこう登場しちゃってます。
    http://ameblo.jp/borasen/entry-11601791176.html

    次の助っ人現場です。
    DSC00372.jpg
    カニクレーンってカッコいいですよねええ。よく墓場の狭い通路で活躍してますね。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    ペーターランドさん

    ボランティアは辛い仕事はしませんよ。 辛いけど辛いとは思わないってことかな。 けっこう無責任でもありますから。笑
    2013-09-04-08:50 あかじい
    [ 返信 ]

    床剥がしや床下での作業
    そうとう辛かったんじゃないですか。
    本当にご苦労様でした!
    2013-09-04-06:50 ペーターランド
    [ 返信 * 編集 ]

    唐さん

    何度も見てくださってアリガトサンです。
    2013-09-02-19:01 あかじい
    [ 返信 ]

    ほんとにほんとにごくろうさんでした
    何度見ても 頭下がりますですよ m(T-T)m
    2013-09-02-07:33 唐
    [ 返信 ]

    亀さん

    いやいや、進んで楽しんでやっとります。彼らの勲章なんですよ。
    2013-09-02-06:07 あかじい
    [ 返信 ]

    Draさん

    これも、たまにはオモシロイですよ。笑
    2013-09-02-06:03 あかじい
    [ 返信 ]

    こりゃ大変

    床板はがさずに潜らされちゃうわけ?
    だれも文句言わないんですかねぇ・・・
    2013-09-01-23:58 亀仙人
    [ 返信 ]

    いゃ~大変な作業ですねぇ。
    腰や首にきそうです。
    2013-09-01-22:55 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    唐さん

    アリガトさんです。
    2013-09-01-19:35 あかじい
    [ 返信 ]

    ご苦労様でした ポチクリ
    2013-09-01-19:24 唐
    [ 返信 ]