復活したユンボにしばらく触る機会がありませんでした。
ちょっと時間が空いたので、久しぶりにエンジンをかけてみたのですが、どうもパワーが出ません。
あんときは治ったかと思ったんですがねええ。
で、前回の修理時に言われていた、古くなった燃料を交換してみました。

水抜き剤だけじゃ無理なのかと思ってね。
80リッターくらい入ってました。
この燃料は、お風呂のボイラーでは燃えたので、そちらで活用してます。
燃料フィルターからも抜いて。

新しい軽油(買い置きなのでちょと古いのですが・・・)を入れました。
そして燃料切れ時にやる、ネジを緩めて(タグの付いているボルト)、その左にあるポンプをピコンピコンして、燃料を吸い上げて、と。
これで復活しましたね。と思いきや・・・。まだ、いまいちパワー不足なのです。
ブームなどは動くのですが、走行が思わしくありません。走るとパワーが下がってしまうのです。1メートルほど走って止まって、パワーが回復したらまた走るの繰り返しなのです。
こりゃ実用にならんわねえ。
予定していた秋の作業は諦めムードです。
このシリンダーからも大量のオイル漏れが。

ダラダラ流れているのですよ。直すとお金がかかりそう。
駆動輪のスプロケットも山がないし。

バケットの爪もないし。

やっぱり、鉄屑ですかねええ。
しかし、動くといえば動くので、なんとかトラックに積み込めれば、ここで解体して鉄屑にしなくても済むんです。
そこで機械屋さんに査定してもらおうと思っているのですが、ナンダカンダで忙しく、そのままになってます。
多少は値段がアップすると嬉しいと思っているんですがぁ~。
お役に立ったらクリックを!
ちょっと時間が空いたので、久しぶりにエンジンをかけてみたのですが、どうもパワーが出ません。
あんときは治ったかと思ったんですがねええ。
で、前回の修理時に言われていた、古くなった燃料を交換してみました。

水抜き剤だけじゃ無理なのかと思ってね。
80リッターくらい入ってました。
この燃料は、お風呂のボイラーでは燃えたので、そちらで活用してます。
燃料フィルターからも抜いて。

新しい軽油(買い置きなのでちょと古いのですが・・・)を入れました。
そして燃料切れ時にやる、ネジを緩めて(タグの付いているボルト)、その左にあるポンプをピコンピコンして、燃料を吸い上げて、と。
これで復活しましたね。と思いきや・・・。まだ、いまいちパワー不足なのです。
ブームなどは動くのですが、走行が思わしくありません。走るとパワーが下がってしまうのです。1メートルほど走って止まって、パワーが回復したらまた走るの繰り返しなのです。
こりゃ実用にならんわねえ。
予定していた秋の作業は諦めムードです。
このシリンダーからも大量のオイル漏れが。

ダラダラ流れているのですよ。直すとお金がかかりそう。
駆動輪のスプロケットも山がないし。

バケットの爪もないし。

やっぱり、鉄屑ですかねええ。
しかし、動くといえば動くので、なんとかトラックに積み込めれば、ここで解体して鉄屑にしなくても済むんです。
そこで機械屋さんに査定してもらおうと思っているのですが、ナンダカンダで忙しく、そのままになってます。
多少は値段がアップすると嬉しいと思っているんですがぁ~。


- 関連記事
-
-
スズメバチの種類は? 2013/10/12
-
高層にならないミツバチマンション 2013/09/19
-
復活ユンボはやっぱり鉄屑かぁ~・・・ 2013/09/19
-
復活ユンボは売るべきか? 2013/07/14
-
女王様の運命もいろいろだね 2013/06/09
-
最終更新日 : -0001-11-30