秋も中盤ですが、紅葉はまだまだです。
いよいよカメムシとスズメバチの季節になりました。
カメムシもボチボチやってきとりますが、今回は、以前から気になっていたスズメバチの種類を確かめてみました。
薪小屋の上部にある巣です。

右横に出入り口があります。
サンプルを捕獲しました。

ネットの判別資料です。

特徴を見てみると。


キイロの決め手は鼻の下の突起が2つなのです。コガタは3つなのだそうです。
ボクはコガタだと思っていたのですよ。以前から逆さトックリの巣をみていたもんですから。
みなさんはキイロだと言っていたのですが、やっぱりキイロが正解でした。
まあ、これで疑問が解決したのですが、どちらも刺されるとヤバイですがね。
もう一か月もすると、彼らは全滅するでしょう。そうしたらコレクションにでもしますかね。
生け捕りにできたら、焼酎漬けにしたいとも思ってはいるんですが・・・なにせ団体さんなもので。
お役に立ったらクリックを!
<オマケ>
今朝、オオスズメがやってきてました。ミツバチマンションにです。順番に3匹ほど。
さっそく捕まえましたよ。滋養強壮剤ですから。


じつは、一匹目は空振りしまして。そしたら、そいつが、目の前50センチでホバリングしたのです。
シッカリ目が合ってしまいました。ビビリましたが、すぐそいつを捕獲できました。
一瞬固まったもんね。恐~かった!
黒髪はヤバイと思って帽子を被ってたのですが、よく考えたら必要なかったのね。

いよいよカメムシとスズメバチの季節になりました。
カメムシもボチボチやってきとりますが、今回は、以前から気になっていたスズメバチの種類を確かめてみました。
薪小屋の上部にある巣です。

右横に出入り口があります。
サンプルを捕獲しました。

ネットの判別資料です。

特徴を見てみると。


キイロの決め手は鼻の下の突起が2つなのです。コガタは3つなのだそうです。
ボクはコガタだと思っていたのですよ。以前から逆さトックリの巣をみていたもんですから。
みなさんはキイロだと言っていたのですが、やっぱりキイロが正解でした。
まあ、これで疑問が解決したのですが、どちらも刺されるとヤバイですがね。
もう一か月もすると、彼らは全滅するでしょう。そうしたらコレクションにでもしますかね。
生け捕りにできたら、焼酎漬けにしたいとも思ってはいるんですが・・・なにせ団体さんなもので。


<オマケ>
今朝、オオスズメがやってきてました。ミツバチマンションにです。順番に3匹ほど。
さっそく捕まえましたよ。滋養強壮剤ですから。


じつは、一匹目は空振りしまして。そしたら、そいつが、目の前50センチでホバリングしたのです。
シッカリ目が合ってしまいました。ビビリましたが、すぐそいつを捕獲できました。
一瞬固まったもんね。恐~かった!
黒髪はヤバイと思って帽子を被ってたのですが、よく考えたら必要なかったのね。

- 関連記事
-
-
飲む呑む・・・ミツバチもオレも 2013/11/03
-
ミツバチ家 家賃もらえず 食費出し 2013/10/29
-
スズメバチの種類は? 2013/10/12
-
高層にならないミツバチマンション 2013/09/19
-
復活ユンボはやっぱり鉄屑かぁ~・・・ 2013/09/19
-
最終更新日 : -0001-11-30