FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › スズメバチの種類は?
    2013-10-12 (Sat) 17:52

    スズメバチの種類は?

    秋も中盤ですが、紅葉はまだまだです。
    いよいよカメムシとスズメバチの季節になりました。

    カメムシもボチボチやってきとりますが、今回は、以前から気になっていたスズメバチの種類を確かめてみました。

    薪小屋の上部にある巣です。
    DSC00749.jpg
    右横に出入り口があります。

    サンプルを捕獲しました。
    DSC00555.jpg

    ネットの判別資料です。
    DSC00543.jpg

    特徴を見てみると。
    DSC00551.jpg

    DSC00552.jpg
    キイロの決め手は鼻の下の突起が2つなのです。コガタは3つなのだそうです。

    ボクはコガタだと思っていたのですよ。以前から逆さトックリの巣をみていたもんですから。
    みなさんはキイロだと言っていたのですが、やっぱりキイロが正解でした。

    まあ、これで疑問が解決したのですが、どちらも刺されるとヤバイですがね。
    もう一か月もすると、彼らは全滅するでしょう。そうしたらコレクションにでもしますかね。
    生け捕りにできたら、焼酎漬けにしたいとも思ってはいるんですが・・・なにせ団体さんなもので。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!

    <オマケ>
    今朝、オオスズメがやってきてました。ミツバチマンションにです。順番に3匹ほど。

    さっそく捕まえましたよ。滋養強壮剤ですから。
    DSC00822.jpg

    DSC00823.jpg

    じつは、一匹目は空振りしまして。そしたら、そいつが、目の前50センチでホバリングしたのです。
    シッカリ目が合ってしまいました。ビビリましたが、すぐそいつを捕獲できました。
    一瞬固まったもんね。恐~かった!

    黒髪はヤバイと思って帽子を被ってたのですが、よく考えたら必要なかったのね。
    DSC00779.jpg
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    亀さん

    そうかああ、かなり強力なようですね。
    一度試したいような、試したくないような・・・。
    2013-10-15-08:34 あかじい
    [ 返信 ]

    血の気が引きます!

    もう何十年も刺されてませんが、スズメバチの一撃は一瞬血の気が引きますね。
    あれがアナフィラキシーなんでしょうか。恐らく顔も血の気が引いてると思います(笑)
    2013-10-15-00:57 亀仙人
    [ 返信 ]

    スバナさん

    そりゃ、やっぱりカンベンしてほしいですよ。
    スバナさんは快感かもしれないけど。笑
    2013-10-14-20:42 あかじい
    [ 返信 ]

    でもね、刺されると結構気持ち良いですよ、あたしの場合は

    ただし、バットで殴られる位のショックはあります、マムだけは勘弁してですけどね!
    2013-10-14-19:43 スバナ
    [ 返信 ]

    唐さん

    やっぱ恐いのですよ。
    2013-10-14-14:38 あかじい
    [ 返信 ]

    あたしゃミツバチでもおっかないです
    皆さん ワイルドですなぁ
    2013-10-14-07:35 唐
    [ 返信 ]

    芋ちゃん

    やっぱり経験あるんですねええ。もっとも林業やってたからね。
    うちの方には熊がいるけど、近くでは見たことないね。
    オオスズメはやっぱりヤバイ存在なんだね。そいつと利用しようとするのは無謀?
    2013-10-13-08:50 あかじい
    [ 返信 ]

    Draさん

    四十年も経てば免疫はどうなんでしょう?
    ボクは他のハチには刺されたことはありますが、スズメは未経験です。一度刺されてみたい!って?笑
    2013-10-13-08:45 あかじい
    [ 返信 ]

    移住してから9年で3回ほどやられました。いずれも瞬間の出来事でしたからキイロですね。オオスズメバチだったら本当に命の危険を感じます。狩萬には熊はいないのでスズメバチが一番恐い!?
    2013-10-13-08:08 芋久保
    [ 返信 * 編集 ]

    ここんとこ40年ばかり蜂には刺されていません。
    それまでに数回刺されていますので、
    今度刺されでもしたら少し気ががりです。
    2013-10-12-21:31 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    スバナさん

    スゲイ、4百匹。 昨年は76匹でしたよ。
    そんな話を聞くと、恐いなあ。やっぱり。
    2013-10-12-20:57 あかじい
    [ 返信 ]

    あたしゃもう400匹は来世に送り込みました。
    スズメハチの逆襲は何度も受けております、体に6回は止まりましたが瞬間に払いのければ刺されません、キイロは瞬間に刺されます!

    *大分県の飼育仲間の友人が医者から止められているのも
    聞かず、スズメハチの捕獲中に(防護服を着ていた)刺され

    来世に旅立ったそうです、お気をつけあれ!!
    2013-10-12-19:20 スバナ
    [ 返信 ]