FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › ぶらぶらボランティア › ちょこっと紅葉温泉ボラ
    2013-10-20 (Sun) 16:30

    ちょこっと紅葉温泉ボラ


    秋も深まってきましたねえ。先日の朝は、あわや氷点下って気温になってましたよ。もちろん朝晩、ときには日中も薪ストーブを焚いてます。
    この時期は、何かと仕事があり、あれやこれやと、あわただしく過ごしております。
    (ブログの更新もままなりませーん)

    先日、紅葉の雑談をしていて、そろそろ気晴らしに行ってみようかな?と思っていた矢先に呼出し命令?がきたのでした。
    ちょうどいいタイミングだったので、誘われて行ってきました。美若熟女からですからね。笑

    朝は弱いので、前日の午後遅く出発しまして、まずは温泉車中泊です。
    DSC00829.jpg

    岩手山は冠雪してました。2000メートル超ですからね。
    DSC00836.jpg

    目指すはひなびた温泉宿です。標高800メートルくらいです。
    DSC00841.jpg

    紅葉は始まったばかりという程度でした。
    DSC00852.jpg

    目指すは、中央にある洞穴風呂なのです。
    DSC00874.jpg

    ミッションはここの土砂出しなのでした。笑
    DSC00866.jpg

    まあ、ほぼ完了?でもないのだけれど。
    DSC00870.jpg

    内風呂に入らせていただきました。
    DSC00875.jpg
    ここも土砂で埋まっていたところです。
    その後、とんぼ返りです。ビール呑みたかったー!

    ここは、先日の台風の鉄砲水で建物は床上浸水の被害を受けたのでした。
    このとき、勇士?有志?のボランティアも入ってやっと一部営業を開始したのです。
    で、その際のやり残しが今回のミッションなのでしたよ。
    来春には流されたつり橋も復旧して、洞穴風呂も復活させるようです。
    そのときには、ゆっくり泊まって一杯やりたいもんです。実にいい温泉でしたよ。

    ただ、渓流の渡渉があったのですが、これはちょとヤバイですよ。
    一般ボランティアはこんなことしちゃいけないですね。反省!

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    唐さん

    なかなか風情があっていいところですよ。 ボクも爺さんですからねえ。
    2013-10-22-09:21 あかじい
    [ 返信 ]

    この温泉)テレビで見たことありますですよ
    入浴してたのはおじいさんとおばあさんばっかしでしたけどねェ
    2013-10-21-08:15 唐
    [ 返信 ]

    Darさん

    いやあ、底の方には溜まっているんですよ。最近は噴出量が減ったらしいですがね。
    排水口が見つからなかったのね。
    2013-10-21-07:20 あかじい
    [ 返信 ]

    温泉つきのボランティアですか。
    ご苦労様でした。
    土砂出し中に温泉が湧き出したりして・・・そりゃないか。

    2013-10-20-18:23 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]