FC2ブログ

    【RED-G】それなりBログ工房

    手づくりの丸太小屋に住み、エコでエコな山暮らしやログスクール、セルフビルド支援、災害ボランティアなどのノウハウや情報を発信しています。

    Top Page › 山小舎暮らしの日々 › ミツバチ家 家賃もらえず 食費出し
    2013-10-29 (Tue) 17:25

    ミツバチ家 家賃もらえず 食費出し

    秋も深まってきましたねええ。
    日中の気温が15度前後。朝晩は10度以下です。
    一週間ぶりに、やっと天気が穏やかになってきました。

    で、一番活発だった丸胴のハチミツをちょといただこうかと。
    DSC00904.jpg

    準備万端整えてと。
    DSC00903.jpg

    開けてビックリ。空っぽじゃん!
    DSC00906.jpg

    あら、半分くらいしか巣がないわ。
    DSC00909.jpg
    先に覗いてみりゃよかったわ。

    少しは家賃が欲しかったのに。
    これじゃあ、冬越しの食費も出してやるしかないのかね。ったく。

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ にほんブログ村 住まいブログ ログハウス・セルフビルドへ お役に立ったらクリックを!

    <オマケ>

    先日、例の気仙沼レストランログに、薪小屋造り助っ人に行ってきました。
    DSC00893.jpg
    あと一日必要ですかね。

    お土産のシュリ貝です。
    DSC00897.jpg
    ムール貝とか似たり貝とかも言いますね。ついついニタリとしてしまいます。
    関連記事

    最終更新日 : -0001-11-30

    Comments







    非公開コメント

    ペーターランドさん

    そのようですね。1:1で今日から与えてみることにしました。
    2013-10-31-19:19 あかじい
    [ 返信 ]

    唐さん

    そのぉ~,蜜がないんですよおお。
    2013-10-31-19:17 あかじい
    [ 返信 ]

    確か砂糖水は濃いめが良いと
    本に書いてありましたよ。
    2013-10-30-22:37 ペーターランド
    [ 返信 * 編集 ]

    亀さん
    よく知らないんですが なんに似てるのォ

    あかじいさん
    蜜とっちゃって 群れをなくしても来年また違う群れが入るのとちゃうのォ
    2013-10-30-12:46 唐
    [ 返信 ]

    亀さん

    今朝も、スバナさんからアドバイスをいただきました。
    その両方かも知れないってことなので、来春は場所を変えてみたいと思ってます。2年続きで不作ですからねええ。
    似たり貝は大好きです。本物は遠ざかってますが。
    2013-10-30-09:12 あかじい
    [ 返信 ]

    なんで

    密源が少なかったんでしょうか?

    群が小さすぎたってこと?

    似たり貝ってホントに似てますよね(笑)
    2013-10-30-01:00 亀仙人
    [ 返信 ]

    Draさん

    確かに生き物は難しいですねええ。
    とりあえず冬越しに挑戦してみますよ。
    キンリョウヘンがあっても、遅い分蜂捕獲では群れが大きくならないような気がして・・・。
    2013-10-29-21:13 あかじい
    [ 返信 ]

    スバナさん

    棄てるのも忍びないので、砂糖水を給餌してみますよ。
    昨年は給餌しなかったので全滅しましたが、今年はやってみます。
    2013-10-29-21:10 あかじい
    [ 返信 ]

    生き物・生もの相手だとこのようなことはしょっちゅうですよね。
    それでも懲りずに何度もやるのが人間なのでしょう。
    そのうちきっと良いこともあるはずです。
    来年に期待いたしましょう。
    キンリョウヘンという強~い味方がいてます(笑)
    2013-10-29-20:08 Dra&長靴
    [ 返信 * 編集 ]

    11月末までに冬越しの食料を貯蔵し終えないと

    たぶん2月には餓死します。

    頑張れ、パパ、子の面倒見るのは親の責任です!!


    てなこと言っておりますが、あたしだったら役に立たない

    群は捨てます”!!
    2013-10-29-20:00 スバナ
    [ 返信 ]