毎日、毎日、ボタ、ポト、バタン、カラン、コロン、パラパラ、ドスン、カラカラ、ボソ、コーン、カーン、ポチャ・・・・・。クリの実が落ちる音です。
屋根に、車に、トタンに、ブルーシートに、丸太に、竹に、板に、地面に、池に・・・。
あっちでも、こっちでも、一日中です。木によって少しずつ時期がずれているのですね。


1週間ほど、散策のたびに拾っていたら18リットルのバケツ一杯になってしまいました。
冷蔵庫にはもう入らないので、湧き水に浸けてあります。
ネットで調べても適当な長期保存法がみつからないので、もう拾うのはやめました。
森のみんなにもお裾分けしませんとね。
簡単な長期保存(6か月程度)のしかたをどなたか知りませんかね?
毎日、小鍋一杯ずつ茹でて、主食にしています。

副食はサンマ2匹分の刺身と中骨焼き(骨も食べます)です。
それに、写真にはありませんが、田んぼの真ん中の無人販売で買ってきたエダマメ1袋100円(スーパーの2倍の量)もいっぱいあります。
これだけあると、玄米ご飯は食べられません。
もう5日間もこのパターンなので、ちょっと飽きてきましたね。困った?!
屋根に、車に、トタンに、ブルーシートに、丸太に、竹に、板に、地面に、池に・・・。
あっちでも、こっちでも、一日中です。木によって少しずつ時期がずれているのですね。


1週間ほど、散策のたびに拾っていたら18リットルのバケツ一杯になってしまいました。
冷蔵庫にはもう入らないので、湧き水に浸けてあります。
ネットで調べても適当な長期保存法がみつからないので、もう拾うのはやめました。
森のみんなにもお裾分けしませんとね。
簡単な長期保存(6か月程度)のしかたをどなたか知りませんかね?
毎日、小鍋一杯ずつ茹でて、主食にしています。

副食はサンマ2匹分の刺身と中骨焼き(骨も食べます)です。
それに、写真にはありませんが、田んぼの真ん中の無人販売で買ってきたエダマメ1袋100円(スーパーの2倍の量)もいっぱいあります。
これだけあると、玄米ご飯は食べられません。
もう5日間もこのパターンなので、ちょっと飽きてきましたね。困った?!
- 関連記事
-
-
何者かが布団の中にいた! 2009/10/04
-
そろそろ招かざる客が 2009/09/30
-
秋の食料にも飽きました 2009/09/26
-
秋の食料 2009/09/14
-
マムシカ仕込み 2009/09/03
-
最終更新日 : -0001-11-30