暇ですねええ、この時期は。寒いし。ぐだらぐだらと過ごしております。
で、暇つぶしにストーブの着火方法などを書いてみました。
まあ、人それぞれですが何かの参考にでもなればと・・・。(特に居候さんにはね)
朝起きて、まずはコーヒーを淹れます。

炎を見ながらの一杯が至福の時なのです。あっ、紫煙の一腹も。
これが材料です。

右から順番に燃やしていきます。
順に、紙片、杉小割り(鉛筆から割り箸程度)、細薪(2、3センチ)、中太薪(5~10センチ)。
細薪2、3本を段違いに組みます。

空気が通りやすくするためですね。
紙片に火を点けます。

ちょと厚めのボール紙か段ボールなどがいいですね。薄い紙の場合は軽くよじって多めに入れます。
楊枝くらいの小割りでもいいんですが、割るのがちょと面倒。
小割りを周辺や上に乗せていきます。

十数本くらいかな。
火が勢いがつくまでそのままです。

そっと細薪を数本乗せます。

ここまでで10分くらいですかね。ドアはフルオープンです。
これから30分くらいはしばし炎の鑑賞タイムです。もちろん席を外してもいいんですが、そりゃもったいないのです。
本体が熱くなり、炎の勢いがつき、熾ができてきたら太い薪を乗せます。

これで火点けは終了。
あとは、薪が無くなるまえに、追加していけばいいわけです。1時間もすると室温が15度くらいになります。
ボクはこんな手順を踏んでいますが、いっぺんに積み重ねてもいいんですよね。
要は、細い薪から順番に太くするってことです。
薪は発火点になれば燃えるのですね。火力が強ければ生木でも燃えるのですよ。
それから空気が必要ですね。つまり適当な隙間です。
薪を積む場合は細くても太くても、薪の口径の半分から同径くらいがよさそうです。開きすぎても密着しすぎてもよくないですね。
最後に肝心なことがあります。それは絶対に動かさないこと。なれない人はいじりすぎちゃうのですよね。
いじられすぎると、ひねくれちゃうのです。人間も同じかなぁ~。
今朝の室温は5度でした。外はマイナス5度でしたが。
このログも断熱材が入っていれば(屋根と妻壁は板一枚なのです)10度以上になるんでしょうがねえ~。
ところで、室温の限度は18度です。これ以上にするとカメムシ君たちを起こしてしまうからなのですよ。
お役に立ったらクリックを!
で、暇つぶしにストーブの着火方法などを書いてみました。
まあ、人それぞれですが何かの参考にでもなればと・・・。(特に居候さんにはね)
朝起きて、まずはコーヒーを淹れます。

炎を見ながらの一杯が至福の時なのです。あっ、紫煙の一腹も。
これが材料です。

右から順番に燃やしていきます。
順に、紙片、杉小割り(鉛筆から割り箸程度)、細薪(2、3センチ)、中太薪(5~10センチ)。
細薪2、3本を段違いに組みます。

空気が通りやすくするためですね。
紙片に火を点けます。

ちょと厚めのボール紙か段ボールなどがいいですね。薄い紙の場合は軽くよじって多めに入れます。
楊枝くらいの小割りでもいいんですが、割るのがちょと面倒。
小割りを周辺や上に乗せていきます。

十数本くらいかな。
火が勢いがつくまでそのままです。

そっと細薪を数本乗せます。

ここまでで10分くらいですかね。ドアはフルオープンです。
これから30分くらいはしばし炎の鑑賞タイムです。もちろん席を外してもいいんですが、そりゃもったいないのです。
本体が熱くなり、炎の勢いがつき、熾ができてきたら太い薪を乗せます。

これで火点けは終了。
あとは、薪が無くなるまえに、追加していけばいいわけです。1時間もすると室温が15度くらいになります。
ボクはこんな手順を踏んでいますが、いっぺんに積み重ねてもいいんですよね。
要は、細い薪から順番に太くするってことです。
薪は発火点になれば燃えるのですね。火力が強ければ生木でも燃えるのですよ。
それから空気が必要ですね。つまり適当な隙間です。
薪を積む場合は細くても太くても、薪の口径の半分から同径くらいがよさそうです。開きすぎても密着しすぎてもよくないですね。
最後に肝心なことがあります。それは絶対に動かさないこと。なれない人はいじりすぎちゃうのですよね。
いじられすぎると、ひねくれちゃうのです。人間も同じかなぁ~。
今朝の室温は5度でした。外はマイナス5度でしたが。
このログも断熱材が入っていれば(屋根と妻壁は板一枚なのです)10度以上になるんでしょうがねえ~。
ところで、室温の限度は18度です。これ以上にするとカメムシ君たちを起こしてしまうからなのですよ。


- 関連記事
-
-
大雪で遊んでみました 2014/02/09
-
ミツバチも冬眠すればいいのに 2014/02/04
-
オレ流・薪ストーブの着火法 2014/01/27
-
飲む呑む・・・ミツバチもオレも 2013/11/03
-
ミツバチ家 家賃もらえず 食費出し 2013/10/29
-
最終更新日 : -0001-11-30