3月になりましたねええ。ここのところ、まあまあいい天気が続いています。
一時的に10度を超えるような春めいた陽気になったのもつかの間、また平年並みの気温に戻ってしまいました。
雪掻きした通路は地面が見えてます。

だいぶ融けてきましたが、30センチ以上は積もっていますかねええ。
そんなわけで、薪作り伐採の作業が出来ない状態が続いてます。
ところで、1週間ほど前に料理らしき事をしまして、キーマ(挽肉)カレーを作りました。
暇つぶしにレシピを紹介しておきましょう。笑
材料はコレらです。

タマネギ中4個、ニンニク3玉、トウガラシ10本、ホールトマト1缶、挽肉300グラム、カレールー9皿分(ほんとはグラムマサラが欲しかったのですがねえ)。
タマネギのみじん切りをジックリ炒めてます。

その後、ニンニク、トウガラシもみじん切りで追加して炒めます。
さらにその後、挽肉も追加して、ジックリ炒めます。ここまで中火で40分くらいですかね。
水とホールトマトを加えてコトコト煮てます。

コレも30分くらいかな。
最後にカレールーを加えて、少々過熱して出来上がりです。

水を加えながらトロミ具合を調整してます。コレを一晩冷まして、翌日暖め直して完成です。
もちろん待てるわけがないので、お酒のオツマミにしてます。ニンニクがキツイかも?
これだけで食べてもいいのですが、ボクの場合はコレをベースにしてます。メインの具材を加えて食べるわけですよ。
シーフードとかアジフライとか、豆腐とか、餃子とか、ウドン、焼きソバ、ニンジンやジャガイモなどの野菜とか・・・・。とにかく何でもありなのです。納豆は・・・・ちょとねええ。
どうマッチングさせるかの戦いですよ。
ということで、一週間食べてますが、キャツラはまだ生き残っています。どう始末してやろうか。この闘争はあと一週間は続くかしらねええ。
※とにかくこれは便利なのです。小分けして冷凍保存しておいてもいいですからね。
お役に立ったらクリックを!
<オマケ>
先日、古本を買ってきました。

読む本がなくなってしまったのですよ。
40キロも離れた町まで行ってきました。
店に入って目にとまったのが50円コーナーです。単行本が数棚列あります。さらに5冊で100円てチラシが貼ってありました。
無理やり10冊選んで200円で買ってきましたよ。これでしばらく時間つぶしができます。
一時的に10度を超えるような春めいた陽気になったのもつかの間、また平年並みの気温に戻ってしまいました。
雪掻きした通路は地面が見えてます。

だいぶ融けてきましたが、30センチ以上は積もっていますかねええ。
そんなわけで、薪作り伐採の作業が出来ない状態が続いてます。
ところで、1週間ほど前に料理らしき事をしまして、キーマ(挽肉)カレーを作りました。
暇つぶしにレシピを紹介しておきましょう。笑
材料はコレらです。

タマネギ中4個、ニンニク3玉、トウガラシ10本、ホールトマト1缶、挽肉300グラム、カレールー9皿分(ほんとはグラムマサラが欲しかったのですがねえ)。
タマネギのみじん切りをジックリ炒めてます。

その後、ニンニク、トウガラシもみじん切りで追加して炒めます。
さらにその後、挽肉も追加して、ジックリ炒めます。ここまで中火で40分くらいですかね。
水とホールトマトを加えてコトコト煮てます。

コレも30分くらいかな。
最後にカレールーを加えて、少々過熱して出来上がりです。

水を加えながらトロミ具合を調整してます。コレを一晩冷まして、翌日暖め直して完成です。
もちろん待てるわけがないので、お酒のオツマミにしてます。ニンニクがキツイかも?
これだけで食べてもいいのですが、ボクの場合はコレをベースにしてます。メインの具材を加えて食べるわけですよ。
シーフードとかアジフライとか、豆腐とか、餃子とか、ウドン、焼きソバ、ニンジンやジャガイモなどの野菜とか・・・・。とにかく何でもありなのです。納豆は・・・・ちょとねええ。
どうマッチングさせるかの戦いですよ。
ということで、一週間食べてますが、キャツラはまだ生き残っています。どう始末してやろうか。この闘争はあと一週間は続くかしらねええ。
※とにかくこれは便利なのです。小分けして冷凍保存しておいてもいいですからね。


<オマケ>
先日、古本を買ってきました。

読む本がなくなってしまったのですよ。
40キロも離れた町まで行ってきました。
店に入って目にとまったのが50円コーナーです。単行本が数棚列あります。さらに5冊で100円てチラシが貼ってありました。
無理やり10冊選んで200円で買ってきましたよ。これでしばらく時間つぶしができます。
- 関連記事
-
-
越冬ミツバチの餌はどこにあるんだろ? 2014/03/30
-
冬眠明け伐採の水平感覚が・・・ 2014/03/28
-
7日間カレー戦闘ちゅう 2014/03/03
-
小屋潰れてもビール風味あり 2014/02/17
-
大雪で遊んでみました 2014/02/09
-
最終更新日 : -0001-11-30