まったくいい陽気ですが、なにかと忙しい毎日です。
やっと先日から薪割りもはじめました。
薪割り機が欲しいと思う反面。便利さをお金で買うってことが、あまり好きじゃないしね。
ま、お金もないし、時間に追われているわけじゃないし、体力があるうちは健康のためにも体を動かしますよ。(負け惜しみ?)
隣の宮城県の内陸平地ではミツバチが2つも入居したとか聞きました。
えっ!もう?早! いつもは6月ころなんですがねええ。こっちも用意しなきゃ!
で、先日巣落ちして修復した丸胴箱を引き上げて重箱タイプを設置しました。(5月6日)

丸胴は3日ほど様子をみてましたが、やっぱり戻ってこなかったですね。
玄関前に置いといた丸胴に数十匹群がっていました。(5月12日)

よく見ると異変が!取っ組み合いをやってます。何これ? 死んだヤツも。盗蜜の群れの争い?
翌日の昼前、大群がやってきました。ウワン、ウワンという羽音で気が付きましたよ。(5月13日)



中に入っていたので、その日の夜に3メートルほど移動しておきました。

翌朝、せっせと花粉を運んでました。

定着したみたい。
元の場所にも、(何もないのに)数十匹が群れています。探しているようでしたね。もう一郡かしら?(翌日には来なくなりましたが)
何気なく巡回していると、先日設置した重箱タイプにも・・・。(5月14日)

いつの間にか入居してましたよ。あれまぁ~。
これ、どうなんでしょうねええ。巣が残っているところにも入るんですねええ。
元々の住人(いや住蜂)だったのでしょうか。それとも居抜きは手間がかからない、ってことでしょうか。
いずれにしても、一挙に2つも入ってしまいましたぁ。こりゃ春から縁起がええわい!
お役に立ったらクリックを!
<オマケ>
大量に薪の原木をもらってきました。

8立米くらいあるから一年半分くらいありますかね。それにしてもデカイ。太いのは70センチくらいあります。
こりゃ薪割りがたいへんだわ。しばらく伐採しなくてもよくなったので嬉しいけど。
クリムシです。これもデカイ!

調べてみたら、なんとかゾウムシって言うんですってね。
ブニュって旨いかも?ウインナー2本分くらいのタンパク質がとれるかな。それとも大岩魚釣りの餌にしようかしら。と思っていたら、いつも間にか消えてましたよ。土に潜ったかな。
やっと先日から薪割りもはじめました。
薪割り機が欲しいと思う反面。便利さをお金で買うってことが、あまり好きじゃないしね。
ま、お金もないし、時間に追われているわけじゃないし、体力があるうちは健康のためにも体を動かしますよ。(負け惜しみ?)
隣の宮城県の内陸平地ではミツバチが2つも入居したとか聞きました。
えっ!もう?早! いつもは6月ころなんですがねええ。こっちも用意しなきゃ!
で、先日巣落ちして修復した丸胴箱を引き上げて重箱タイプを設置しました。(5月6日)

丸胴は3日ほど様子をみてましたが、やっぱり戻ってこなかったですね。
玄関前に置いといた丸胴に数十匹群がっていました。(5月12日)

よく見ると異変が!取っ組み合いをやってます。何これ? 死んだヤツも。盗蜜の群れの争い?
翌日の昼前、大群がやってきました。ウワン、ウワンという羽音で気が付きましたよ。(5月13日)



中に入っていたので、その日の夜に3メートルほど移動しておきました。

翌朝、せっせと花粉を運んでました。

定着したみたい。
元の場所にも、(何もないのに)数十匹が群れています。探しているようでしたね。もう一郡かしら?(翌日には来なくなりましたが)
何気なく巡回していると、先日設置した重箱タイプにも・・・。(5月14日)

いつの間にか入居してましたよ。あれまぁ~。
これ、どうなんでしょうねええ。巣が残っているところにも入るんですねええ。
元々の住人(いや住蜂)だったのでしょうか。それとも居抜きは手間がかからない、ってことでしょうか。
いずれにしても、一挙に2つも入ってしまいましたぁ。こりゃ春から縁起がええわい!


<オマケ>
大量に薪の原木をもらってきました。

8立米くらいあるから一年半分くらいありますかね。それにしてもデカイ。太いのは70センチくらいあります。
こりゃ薪割りがたいへんだわ。しばらく伐採しなくてもよくなったので嬉しいけど。
クリムシです。これもデカイ!

調べてみたら、なんとかゾウムシって言うんですってね。
ブニュって旨いかも?ウインナー2本分くらいのタンパク質がとれるかな。それとも大岩魚釣りの餌にしようかしら。と思っていたら、いつも間にか消えてましたよ。土に潜ったかな。
- 関連記事
-
-
覗きは蜂が当たる!? 2014/09/18
-
これで鳴きをみないな(ファンベルトと蜂ぐし) 2014/05/31
-
出戻りミツバチ? 2014/05/15
-
ミツバチには慌てさせられますよ 2014/05/05
-
唐変木による唐変木の伐倒2(ロープ起こし) 2014/04/04
-
最終更新日 : -0001-11-30