悲しいかな、嬉しいかな、チャンスはおもいがけず早くきましたねええ!?
ミツバチに刺されちゃいましたよ。お待ちかねの毒吸い出し器の出番です。
ミツバチの巣箱で何やら異変が。数十匹が群れていました。
よく見ると、あっちこっちで戦いの真っ最中。2~3匹が絡みあったまま地面に落ちていきます。それも20~30分もすると平穏状態に戻ってしまいました。何が起きたの?って感じです。
どのくらいヤラれたんだろうと、地面に落ちていた死骸を拾っていたら・・・・。

半死の奴に刺されてしまいました。チクッとしたので手を振ったら毒袋が刺さってましたよ。
右手人差し指の先端、それもホッチキスの針で傷ついたところです。
とっさに思いついて、リムーバーの出番です。

なんとなくウキウキ!最小アダプターを使いました。
何度かやりましたが、半透明な液体がこの程度しか出てきません。

虫ピンの先で傷口を広げたら・・・。勢い良く吸い出しましたよ。

あきらかに血液です。

コレを3度ほとやって、水で洗い流しました。
器具の内部まで血痕がはいったような・・・気もするし。

説明書には感染の危険があるので、内部に血液が入ったら再使用はするな!と書いてありました。(水洗いすると壊れるとも)
ですが、念のため内側のパイプの内面を綿棒で水洗いしときました。
で、結果ですが、しばらくチクチクしてましたが、一晩たってもまったく腫れませんでしたよ。成功!
しかし、最初の液体だけでもよかったのか?それとも血液も吸いだしたからよかったのか?
また、疑問が残ってしまいましたぁ。 もう一度刺されてみないと・・・・・・・。いやはや。
お役に立ったらクリックを!
ミツバチに刺されちゃいましたよ。お待ちかねの毒吸い出し器の出番です。
ミツバチの巣箱で何やら異変が。数十匹が群れていました。
よく見ると、あっちこっちで戦いの真っ最中。2~3匹が絡みあったまま地面に落ちていきます。それも20~30分もすると平穏状態に戻ってしまいました。何が起きたの?って感じです。
どのくらいヤラれたんだろうと、地面に落ちていた死骸を拾っていたら・・・・。

半死の奴に刺されてしまいました。チクッとしたので手を振ったら毒袋が刺さってましたよ。
右手人差し指の先端、それもホッチキスの針で傷ついたところです。
とっさに思いついて、リムーバーの出番です。

なんとなくウキウキ!最小アダプターを使いました。
何度かやりましたが、半透明な液体がこの程度しか出てきません。

虫ピンの先で傷口を広げたら・・・。勢い良く吸い出しましたよ。

あきらかに血液です。

コレを3度ほとやって、水で洗い流しました。
器具の内部まで血痕がはいったような・・・気もするし。

説明書には感染の危険があるので、内部に血液が入ったら再使用はするな!と書いてありました。(水洗いすると壊れるとも)
ですが、念のため内側のパイプの内面を綿棒で水洗いしときました。
で、結果ですが、しばらくチクチクしてましたが、一晩たってもまったく腫れませんでしたよ。成功!
しかし、最初の液体だけでもよかったのか?それとも血液も吸いだしたからよかったのか?
また、疑問が残ってしまいましたぁ。 もう一度刺されてみないと・・・・・・・。いやはや。


- 関連記事
-
-
使えない作業場の整理整頓 2015/05/05
-
早春の山小屋でもろもろとぅ♪ 2015/04/24
-
ポイズンリムーバー出動!だが・・・ 2014/11/12
-
紅葉の季節は子捨ての季節 2014/11/03
-
ポイズンリムーバーの効果を確かめたいのだが・・・ 2014/10/11
-
最終更新日 : 2014-11-12