数日前からいい天気が続いてます。しばらくこの天気が続く予報ですね。
気温も20度を超えてきました。が、朝晩は17度前後なので薪ストーブを焚くかどうかで迷っている日々です。
タラの芽もグングン伸びて食べきれません。
※数日前にミツバチに刺された顔半分のピチピチ肌は元のシワシワ肌に戻りつつあります。(笑)
野天風呂のボイラー屋根が壊れていました。

コンパネ下地の杉の葉屋根でしたが、10年もちましたよ。(笑)
桁を嵩上げしました。

洗濯機をカバーするためです。
コンパネを張って、とりあえず完成。

表面に何か貼りたいのですが・・・。検討中です。
東の空です。

西の空です。

南の空です。

上弦の月のアップです。

※、ちなみに、北側は杉林です。
新緑に囲まれた夕暮れの野天風呂は最高ですよ。
まあ、雪見風呂も、氷雨風呂も、寒風風呂も、満点星見風呂も、ホタル風呂も・・・オツなもんですがね。
お役に立ったらクリックを!
気温も20度を超えてきました。が、朝晩は17度前後なので薪ストーブを焚くかどうかで迷っている日々です。
タラの芽もグングン伸びて食べきれません。
※数日前にミツバチに刺された顔半分のピチピチ肌は元のシワシワ肌に戻りつつあります。(笑)
野天風呂のボイラー屋根が壊れていました。

コンパネ下地の杉の葉屋根でしたが、10年もちましたよ。(笑)
桁を嵩上げしました。

洗濯機をカバーするためです。
コンパネを張って、とりあえず完成。

表面に何か貼りたいのですが・・・。検討中です。
東の空です。

西の空です。

南の空です。

上弦の月のアップです。

※、ちなみに、北側は杉林です。
新緑に囲まれた夕暮れの野天風呂は最高ですよ。
まあ、雪見風呂も、氷雨風呂も、寒風風呂も、満点星見風呂も、ホタル風呂も・・・オツなもんですがね。


- 関連記事
-
-
やむなく掘っ立て小屋の柱入れ替え 2016/05/10
-
オールシーズン野天風呂の屋根貼り 2015/04/30
-
オールシーズン野天風呂の修復 2015/04/27
-
とりあえず扇風機と断熱材 2014/12/30
-
小屋組のセルロース断熱施工は四千円 2014/12/06
-
最終更新日 : 2015-04-27