いやああ、30度前後の暑い日が続きますねええ。東北の内陸部は海岸線より5度くらい高いです。
それにしてもまとまった雨が降りません。ミニミニミニ菜園も枯れそうなので、沢水をときどきかけてやってます。
今まで木にもとめてなかったのですが、ハクウンボクの花が満開になってました。

2週間ほど留守にしていた間に、ちゃっかり間借りしてましたよ。

巣もだいぶできてましたね。早い!?

丸胴巣箱にウワンウワンと群がってました。何事かとおもいました。初体験でしたから。

※あとで気がついたのですが、これをよく見てれば女王様とご対面できたかも?

頭上からもウワーンウワーン。探してみましたよ。エライ高いところに。

蜂球のようです。分蜂してたのですね。30分ほどで静かになりました。

このあとどこに行ったのでしょうね。うちの貸家は満杯ですから。
小さい箱で、前年も採蜜しなかったから、満タンになってしまったのかしら?分蜂したら半分くらい減ってしまうみたいね。
元の女王さんが出て行って、娘さんが後を継ぐんですねええ。
まあ、そのほうが、ボクからみれば、婆さんよりも若い娘さんに住んでもらったほうが楽しみですがね?
ただ、できのよい娘さんならいいのですが・・・。
お役に立ったらクリックを!
<オマケ>
中を覗いてみたら、ゴミがいっぱい。

取り出してあげました。スムシの幼虫も混じっていましたが、ミミズも!

他の箱にも、黒いずんぐりした一回り大きいオス蜂が増えてきました。分蜂が近そうです。

それにしてもまとまった雨が降りません。ミニミニミニ菜園も枯れそうなので、沢水をときどきかけてやってます。
今まで木にもとめてなかったのですが、ハクウンボクの花が満開になってました。

2週間ほど留守にしていた間に、ちゃっかり間借りしてましたよ。

巣もだいぶできてましたね。早い!?

丸胴巣箱にウワンウワンと群がってました。何事かとおもいました。初体験でしたから。

※あとで気がついたのですが、これをよく見てれば女王様とご対面できたかも?

頭上からもウワーンウワーン。探してみましたよ。エライ高いところに。

蜂球のようです。分蜂してたのですね。30分ほどで静かになりました。

このあとどこに行ったのでしょうね。うちの貸家は満杯ですから。
小さい箱で、前年も採蜜しなかったから、満タンになってしまったのかしら?分蜂したら半分くらい減ってしまうみたいね。
元の女王さんが出て行って、娘さんが後を継ぐんですねええ。
まあ、そのほうが、ボクからみれば、婆さんよりも若い娘さんに住んでもらったほうが楽しみですがね?
ただ、できのよい娘さんならいいのですが・・・。


<オマケ>
中を覗いてみたら、ゴミがいっぱい。

取り出してあげました。スムシの幼虫も混じっていましたが、ミミズも!

他の箱にも、黒いずんぐりした一回り大きいオス蜂が増えてきました。分蜂が近そうです。

- 関連記事
-
-
赤いけど黄イチゴ!? 2015/07/04
-
パッコーン!といかない薪の補充 2015/06/06
-
ミツバチは親が出ていく世代交代なのね 2015/06/02
-
報われない自転車の修理 2015/05/06
-
使えない作業場の整理整頓 2015/05/05
-
最終更新日 : 2015-06-02